

(sakayasu・京都府・31歳)
7年ぐらい前に約2年間お付合いした人がいます。気持ちを残したまま別れ、未練いっぱいの生活を送ってましたが、ある日気付いたんです。前の人を忘れた訳じゃないのに他に好きな人がいることに。違うんですよね。それぞれの心の居場所が。そういう人が居ることに今は、幸せを感じます。
(どんちゃん・千葉県・34歳)
もう10年以上前、一番好き(たぶん今も)な人の子どもをおろしました。結婚を約束した人がいることを知っていながら、子どもができたらお前と一緒になると言われたことにすがりつきました。その人に判断を任せて、結局おろすことになりました。一時期死んでしまおうと思ったけど、絶対にその人より幸せになってやろうと思い、必死に生きてきました。その人が2人の子持ちなのを知って、3人産みました。きっと一生忘れられないし、いなかった事にされた子のためにも、忘れちゃいけないと思ってます。
(cocoa)
ちょうど1年前にふられた人です。「あなたとは結婚できないから恋愛関係を終らせよう」と言われました。「時間が解決する」とも言われたのですが、1年では解決できません。いまも友人関係は続いているので、顔を見たり、声を聞いたりするたびに、「うっ。」とします。(
(vivace・広島市・46歳)
20数年前に別れた人は、今でも忘れられない人です。ほんとにほんとに好きで、あまりにその人ばかり見ていたわたしが、彼の方は重くなったのだと思います。彼の別れの時の言葉「同じ所ばかり見ていちゃダメだよ。もっと自分から進んで行かなくちゃ」でわたしは前向きになったような気がします。「いつか20年くらい経って、お互いに子どもを連れて会えたらいいね」と言った言葉が忘れられなくて……。死ぬまでにもう一度会いたい人です。
(dazzling・神奈川県・22歳)
ホームステイ先で出会った、年下の男の子。すごくスマートで素敵だった。年齢差を感じさせない程大人だった(わたしが子どもっぽいのかもしれないけれど)。あれからもう3年近く過ぎようとしているけれど、彼のことは強く印象に残っています。
(Taco・東京都・28歳)
1年前まで、同じ職場で働いていた11歳年上の既婚男性です。わたしの退職を期に、ほんの数ヶ月間付き合っていました。お互いが心底大切に思い、一線を越えることなく、それぞれ別々の道を歩むことになりましたが、わたしにとっては「運命の人」で、これからどう生きるべきかを教えてくれた人でもありました。愛すべき人であり、尊敬すべき人であり、お互いにとって一番の理解者であると確認し合い、別れました。こんな別れ方じゃ、なかなか忘れることは出来ず、未婚のわたしにとっては、かなりハードな思いです……。
(すずけい・LA・31歳)
19歳という若さでガンでなくなった親友の夢を、10年以上たつ今でもよくみます。あのときは若すぎてお互い気恥ずかしかったり、こんなこと聞いちゃっていいのかなっていう迷いから、何でもかんでも話せた訳ではありませんでした。今だったらどんな話をするだろう?彼女はあらゆる面で才能があった人なので、生きていたら何をしてたかな?どんな人と結婚したんだろうか?なんて、彼女の夢を見る度に彼女のことを思っては涙ぐむことがあります。
(moa・三重県・30歳)
忘れられない人はこれまでの人生の中でもたくさんいます。でも思い出すのはきれいな思い出をもつ人ではないでしょうか。わたしの場合、嫌いで別れたわけではなく距離があまりにも遠すぎてだめになってしまった異国の彼。二人で過ごした思いでは楽しいことばかり。わたしはこの人を死ぬまで決して忘れないと今でも毎日思い出しますが、この頃では仕事でつらいことがあったり今の彼と喧嘩したときみたいに、都合のいいときに登場します。またドラマチックな別れ方をしたのでいつまでも思い出を美化させているのかもしれません。みなさんの投稿を見ていても好きだったのに結婚しなかった人が忘れられないというのが多いですよね。その人と一緒になってたらきれいな思い出ではなくなってしまうのでしょうね。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!