

旦那が死んだら生きていけない(にゃおん・大阪・既婚・31歳)
共稼ぎで子ども無し。7年つきあった後結婚して3年。仕事ではバリバリ働いているし、友達もちゃんといるわたしだけど、旦那が死んだら生きていけない。旦那が死ぬくらいならわたしが死んだ方がましです。ただ、これは自分本位かも。旦那のために死ぬというより、自分のために死ぬという感じかな。どちらかが死ねばどちらかが助かるなら、真っ先にわたしが死にます(生き残る方が苦しいという思いは2人とも同じ)。大切な人がいなくなったら生きていても仕方ないです。ただ今後、子どもができたら、こんなことも言ってられなくなるのでしょうが……。
今のわたしなら彼に殺されて死ぬ方がいいかな?(mana・塩尻市・未婚・24歳)
お金(借金)では共に死のうとは思わないけど、今の彼のためなら何でもできる気がする。まだ幼いわたしの恋愛かもしれないけれど、彼のために生きるわたしが好きだから。彼のためなら、死ぬことも怖くない。でも今のわたしなら、彼に殺されて死ぬ方がいいかなあ……。
死ねるけど、それが正しいかは別問題(みほ・大阪・未婚)
死ねる。あえて言うなら。だけど、二人で生きていないと意味がないし、彼のためにあたしが死んだとしても喜んではくれないと思うので、死ぬことが正しいか、というのは別問題だと思う。

今は子どもを残しては死ねない(polo・既婚・33歳)
出会った頃は、今のだんな様のために自分の命は惜しくないと思いました。でも、子どもができてからは、子どものためには死ねますが、だんな様のためには今は死ねません。子どもを残して死ぬ事ができないので……。でも、いなかったら、やっぱり死ねるかな……?状況によって。
命をかけた熱い恋愛にあこがれるけど死ねない!(かおぽん・未婚・20歳)
映画やドラマで愛する人のために死んでしまう人を見ると「なんてすばらしい愛なんだろう」って感動してしまうし、見捨てちゃう人を見ると「なんなのコイツ最低! 」って非難しちゃってる。でも実際、わたしは絶対死ねない。いくら愛する人のためとはいえ、他人に自分の命を捧げるなんてできない。もちろん相手にも自分のために死んでほしくはないし…。でも正直いうと、ドライな恋愛しかしたことないから、命を賭けた熱い恋愛っていうのにあこがれる気もする。でもやっぱり死にたくない!
死を美化する愛は偽善愛だと思う(NORIMI・川崎市・未婚・26歳)
死は、愛じゃないと思います。愛は育む、喜ぶ、分かち合うってことだと思います。ちょっと奇麗事っぽいけれど、そもそも愛なんて奇麗事をまじめにやるから美しいのでしょう……。死を美化しようとする愛は偽善愛だと思います。不倫と同じです。
死んでしまったら相手が苦しむ(ゆたんぽ・既婚・34歳)
死んでしまったらお終いじゃないですか?好きな人のそばにいられなくなっちゃうんですよ。それに、自分のために相手が死んでしまったって知ったら、自分が大好きな人を苦しめる事になっちゃうのではないでしょうか……。自分のために相手が苦しむなんてわたしは嫌ですね。ただ、「好きな人のために死ねる」くらいの気持ちを相手に抱く事はできると思います。

無意識にカラダが動くかもしれない(ジャスミン・既婚)
死ぬことが愛する人のためになるということとは何だろうか?そこで浮かんだのは、愛する人に矢が飛んできた時、自分のカラダを盾にしその人を守るという情景。旦那とか彼氏とか、肉親、自分にとって大事な存在の命あるものを、そんな咄嗟の状況があったらカラダを張るかもしれません。無意識にカラダが動くかもしれない……。自分の命で大事な人が救われる事が「もし」あるなら、そんな死は美しいかも。この投稿をしながらいろいろな事を考えるよい機会を持つことが出来ました。ありがとうございます!

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!