

告白させるように種を蒔く(RolyPoly・千葉・既婚・38歳)
わたしは自分からは告白しませんが、相手に言わせるような種はいっぱい蒔きます。今の主人はとても鈍感な人で苦労しましたが、でも言わせました。逆に好きでもない人に告白されそうな時には、わたしにはその気はないという意思表明を暗に示しました。愛するより愛される方がいい、なんて信じられません。それは好きでもない服を無理やり着させられるようなもの。まじめに恋愛をしてないとしか思えません。
アクションも告白のうち?(巽・大阪・未婚・41歳)
お互い好意を持っているのがわかっているのに、告白のタイミングを計りかねて、限りなくあったかいムードでお茶だのCDの貸し借りだのと距離を詰めようとしている、一触即発の状態っていいですよねー。恋の初めの部分はいくつになろうととってもファンタジックです。わたしは意気地なしのくせに、いつからか告白専門になりました。と言っても口で言うのでなく行動で「あなたと一緒に時間を過ごしたい」とアピールするのですが。待っていてもテンションを持て余すし、友人が「男なんてなぁ、こっちから行かな連絡もしてきよらんもんやで! 」と言われ自分でもそうだなと思ったから。「やっぱり男のほうから告白して欲しいわ」という時代は、残念ながら卒業しました(笑)。
「実はあの頃好きだったんだよ」(渡邊あさぎ)
女性の場合、自分から好きになった人よりも、相手に気に入られて結婚するほうが幸せになれる、という話を聞いたことがありました。わたしの結婚もどちらかというと相手に気に入ってもらったケースだと思います。考えてみたら、自分から告白した、という経験は、わたしにはないかもしれません。独身時代好きだった人に、お互いに結婚してから仲間で集まったお酒の席で、「実はあの頃好きだったんだよ」と半分ジョークで言ってしまったことがありますが、相手も負けずにジョークで「なんだ、早く言ってくれればよかったのに」と答えてくれて、二人で大笑い。それもいい思い出です。

強く惹かれる人に出会いたい(マリアンヌ・北海道・未婚・28歳)
好きな人がここ1年くらいいないので、告白せずにいられないくらい強く惹かれる人に出会いたいです。もともと自分から好きにならないと始まらないタイプなので。玉砕も多いですが。でもやっぱり、少なからず好意を持っている人からの告白ってうれしいですよね。そのほうが女の人は幸せになれるのかもな……と思いつつも、やっぱり自分で好きになれる人を探してます。
初めての告白(ひさぴ・東京・未婚・30歳)
わたしこの歳で初めて告白しました。その彼とは付き合うことができましたが、自分から告白する位好きになってしまったので、熱くなりすぎてしまい結局すぐ振られました。でも友だちでいたいと言って時々連絡とっています。そうすると冷静に彼のことを見られるようになって、ただの男友だちとして付き合えるようになりました。振られた時は本当に辛かったけど、引きずらないためにもこれでよかったと思います。次はわかりませんが。

言葉は使わない(ねこぱんち・独身・30代)
好きになったら態度で表します。主に目線。あとはデートじゃないもん! みたいな誘い方。たとえば「コンピューター買うから一緒に見に行ってほしいな」とか。それで相手がわたしに興味があるかないかわかります。相手の態度でも「あっ、わたしのこと好きなんだー」なんてわかることもあります。今の彼はみんなで遊んでいても、ちらちら視線感じてたら、やっぱりデートに誘ってくれました。視線を感じた時点でわたしもなんとなくOKサインを出しました。うまくいってます。
いい加減なはじまりでいい!(ecoutez・未婚)
告白される、っていうのは、なんか自分のほうが何か強い位置についたような気がして、気分がいいものですよね、とりあえずは。だけど、少し経つと、告白してくれた相手をがっかりさせたり、いわんや告白したことを後悔させるようなことは絶対にしたくない、なんて、力んでしまうことになりがち。もう恋じゃないのです。告白されたか、こっちがしたか、どちらか忘れてしまうくらいのスタートの切り方が理想です。
面子を立ててくれるとうれしい(きみたん)
「好きです」とかじゃなくても、今度一緒にどこか行こうとか、オンナの面子を立てて(笑)、誘ってくれるのはうれしいな。でもその前に、この人と仲良くなりたいなあ、と思う相手には自分から電話番号渡すから、お互い心の中でどきっとするのは同じかも。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!