自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/6/10(月) - 2002/6/14(金)
5日め

テーマ考えすぎて恋愛につまずいてしまう

今日のポイント

“考えすぎ”と“考えなさすぎ”を使い分ければ恋愛の達人に!

投票結果 現在の投票結果 y76 n24 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
海原純子
海原純子 海原メンタルクリニック

「考えすぎ」の恋愛、その「考えすぎ」のもと、何を考えるかには、いくつかの種類があるように感じました。まず「考えすぎ」て恋をスタートできないという場合です。感情よりも思考が勝っていて、素直に心に従えない……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

頭でわかっているけど(凪~・東京・未婚・26歳)

人並みに恋愛を経験していれば、段々わかってくると思うんです。頭ではいろいろと。でも、いざとなると臆病になってしまい、同じことの繰り返し。わたしの場合、恋愛以外はとってもポジティブ思考なのですが、こと恋愛になるとまるっきりダメです。過去の経験とか、いろいろあるとは思いますが、友人たちにもよくお叱りを受けます。わたしの場合、自虐的なほど考えすぎる傾向にあるので、このままじゃ恋愛も結婚もまだまだだなぁと思っています。悲劇のヒロインきどりはないと思うんですけど。今も、最後の一歩が踏み出せず地団駄を踏んでいます。まだ若いんだし、恋愛を糧にしなきゃ、わたしのあこがれの女性像からどんどん離れていってしまいます。だからこそ、理解のある相手との、この恋だけは逃したくない。でも……そんな葛藤で、今悶々としています。

感情的になれない(弓ちゃん・既婚・37歳)

出題の主旨とは違うかもしれないけど、過去の恋愛経験において、相手の前で取り乱すことができなかったことを後悔しています。思いっきり喧嘩してみたかったし、別れたくない! ってしがみついてもみたかった。そこまで好きになってなかったからかもしれないが、常に冷静に自分を分析してるもう一人のわたしがいたような気がします。好きなのに告白できなかった人、付き合ってるのかわからないままに自然消滅してしまった人など、いまだに心の片隅に気持ちが残ってしまっています。もっと熱い恋愛をしてみたかったです。

シミュレーションで完結(シータ)

考えすぎるとかなんとかっていうよりも、そもそも恋愛に至らない(笑)。ハートにひっかかりを感じる男性に、出会わないにもほどがある。って、そこでつまずいてんのか。選り好みをしてるとか、必要以上に高望みしてるってわけでもないつもりですが、自分にあった環境に身を置かないと、自分にあった異性には出会わないんだろうなー、ということを感じています。あれ?そこが考えすぎ?

気持ちの切り替えがヘタ(すた・大阪・既婚・30歳)

結婚して2年目、傍から見れば幸せな生活。でも元彼のことを毎日のように思い出してしまいます。自分のわがままで振ってしまった彼をです。ふとした日常の出来事で「彼ならこうかな」とか「彼と結婚してたら生活はこう違うな」と具体的に考えてしまいます。今更ながら「ああ。本当に好きだったのに」と過去になってしまってからわかった自分の心。夫とケンカしてもうまくやって行こうと努力する反面、元彼のところへ飛び込んでいけたらなーなんて。過去も現在も恋愛につまずいている気分です。

一度きりの人生なら思いっきり流されてもみたい(もなこ・大阪・既婚)

どっちかというと恋愛に臆病だったほうだ。そして、恋愛に振り回されないということが、賢明な生き方だと信じていた。ドロドロの情念漬けの友人を軽蔑してさえいた。でも人生も折り返し地点にきて、なんだかそんな分別なんかバカらしくなってきた。一度くらい直感的で、ボロボロになるくらいの恋に身を焦がしてみてもいいんじゃないか。そんな体験もせずに朽ち果てて行くなんて、まっぴらだ。チャンスはなかなかきそうもないがその時がきたら今度は、逃げない。

相手の気持ちを勝手に想像(みんこ・東京・未婚・33歳)

とにかく、すぐ反省してしまいます。そしてすぐ謝ってしまいます。たとえ相手が悪かったとしても、それを責めたあと、言いすぎたかなと考えてしまう。「気にしすぎ」と言われたこともあります。嫌われたくないから、不愉快な思いをさせたくないから、相手の顔色をうかがってしまう。もっと自分に自信を持ちたいです……。好きな人ができると、その人の気持ちをわかりたくて、勝手に想像してしまいます。

つまずくどころか(yocca・大阪・未婚・30歳)

いいなと思う人がいても、その人のことを果たして友情として好きなのか、愛情があるのか、それの見分けさえつかない。たぶん、考えるのさえ拒否する気持ちがどこかにあるからだと思うのです。自分の気持ちはさておき、向こうの気持ちに合わせようとしてるみたいなのです。相手が友だちと思ってるなら、わたしも友だちまで。それ以上好きにならないようにブレーキをかけ、もしも相手に愛情があるなら、こちらもどうするかを考える……。みたいな気持ちの動き方をしているなと、まるで他人事のように思います。

学習能力があるゆえに(巽・大阪・未婚・41歳)

元々わたしは先へ先へと考えてしまうタイプで、10代の頃から、好きな人ができると「もし結婚するとしたら、大学に行って、それから就職して、その後だとかなり先になっちゃうし……」なんて思って恋愛に進めなくなったりしていました。そんな自分が嫌で、何も考えずに突き進む恋がしたかったのです。で、しました。あとでいっぱい痛い思いをしましたが後悔していません。で、その人がちょっと社会的地位やお金のある人で、次に好きになった相手はそういうものを何も持っていない人だったので(今の彼です)、すごく嫌味な考え方ですが「あたしとしたことがそんなオトコに」みたいな気持ちがあったのです。でも、いつの間にかそんなたわけた気持ちはなくなっていて、言い寄っていました。恋に対してのスタンスは、行動していれば変わっていくと思います。でも、好きな相手がいないのに、無理に恋をしようとするのは一番愚かなことだと思うから、うまく恋ができなければ、そんな自分をいとおしんで見つめるのもいいんじゃないでしょうか。

今度こそ素直に(rosemary=T・既婚・39歳)

改めて考えてみると、本当の恋愛を経験したことがないことに気付き、愕然としています。結婚前は男性は友だちとして付きあっていたし、相手の気持ちを察することがあれば、告白される前に会うことを止めていたのです。自分にそういう気持ちがどうしても起こらなかったから。結婚相手も、この人と暮らせば心が和むだろうなと思って……。好きで好きでどうしようもない激しい感情はありませんでした。でも、結婚してから、見つめられた瞬間、金縛りにあったような男性に出会ったのです。けれど、自分からはどうしようもなかった……。今でもその時の気持ちは忘れません。これから、もしそんな出会いがあれば、自分の気持ちに素直になりたいと思います。

NO

昔は頭でっかちだったわ(もーも・大阪・既婚・34歳)

たいして経験は豊富ではないけれど、振り返れば非常にささいなことや、ある時には大きな勘違いに頭を悩ませたりしたものだと思います。次のことばっかり考えて頭がいっぱいになって、妙な「イメージ」ばっかりの世界にさまよっていたり。あの時一歩踏み出していたらどうなっていただろうかと、今でも思い巡らす場面があります。頭ばっかりぐるぐるまわって、臆病でした。結局、自分が自分らしくしていて安心できる相手と結婚して今8年目です。しっくりおさまった感じの、穏やかな日々。もちろん相手を思いやって、いい意味で「気を使う」ことは必要だと思いますが、昔のように「しょーもないこと」「独りよがりなこと」で頭を悩ませることはなくなりました。

感情に蓋はできません(Happy)

好きになるまでかなり時間がかかりますが、直感や感情に蓋はできない性格だと思います。お付き合いすると、時間を共有したい気持ちや相手を深く知りたいと思う気持ちがいっぱいで、その先まで考えることはできないようです。好きな人の前で素直になれない友人を見ると歯がゆくなることもあり、つい口をはさんでしまったこともあります。しかしどちらも「よい」とも「悪い」ともないですね。

OTHERS

頭と心両方うまく使いこなせたら(yuncha・埼玉・未婚・37歳)

最近の恋愛において、頭で考えずつい心のままに行動したらとんでもない後悔をしてしまったことがありました。感情がどうしても先にたってしまったのです。でもそこで一呼吸、落ち着いてよく考えて状況を思いやったら後悔しないで済んだかも。今はお互い好きなのに別れるきっかけにもなりました(わたしの中ではそう思っているのだけど)。多分状況により、心のままに行動したり、頭でよく考え感情に走らない、と使い分けられたら、きっと素敵な恋愛ができるのではないかとふと思いました。それはきっと自分本位ではなくて相手を思いやる心がもてたら、振られても、さっぱりと決心がつくのかな……とは今の自分ですが、実は今はまだ中途半端です。どう自分の中で処理をしていくか考え中。これってつまずいているってことかなぁ。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

「考えすぎ」も受け容れて

「考えすぎ」の恋愛、その「考えすぎ」のもと、何を考えるかには、いくつかの種類があるように感じました。まず「考えすぎ」て恋をスタートできないという場合です。感情よりも思考が勝っていて、素直に心に従えないという意見がありました。心が傷つくことを恐れているということでしょうか? もう一つは、相手との関わりの中で「考えてしまう」という場合です。考えすぎて嫉妬したり、考えすぎて相手に嫌われまいとして疲れてしまったり、という方々もいらっしゃいました。

いずれの場合も、考えすぎの原因を探っていくと自分の心の奥にあるものが見えてくるように思います。嫉妬妄想が生まれる時は、自分自身の自信のなさを反映していますし、嫌われないように考えすぎる時も、自信のなさと、断れない、NOと言えない自分を反映しているといえるでしょう。恋愛につまずいてもいい、つまずくのが当たり前。そしてつまずいた時の自分の心に向き合うことが、つまずきさえ受け容れられることが、恋愛の楽しみかもしれません。

海原純子

海原純子

海原メンタルクリニック

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english