

(てつ・神奈川・既婚・30歳)
20代半ばに、生理不順の症状が酷くなって、寝る前に鎮痛剤を飲み忘れると、お腹と腰の痛さで必ず夜中に目が覚めるほど生理痛が重くなり、不正出血もあったので病院に行きました。エコーも細胞検査したけれど結局原因が良く分からず、「子宮内膜症の可能性は否定できないけれど、お腹を開けてみないと分からない」と言われ、漢方薬と鎮痛剤を処方されましたが、病院に通いきれなくなって、そのままになってしまいました。その後、運動をしたり、鍼灸院に通ったりしているうちに、なんとなく改善してきましたが……。生理痛が軽い人がホント、うらやましいです。
(すずこ・大阪市・未婚・27歳)
排卵痛。生理痛よりも排卵期の排卵痛と茶色っぽい出血?おりものがとても気になります。右側の卵巣が毎回排卵期にチクチク痛みますたまに腰痛もあります。なにか病気じゃないかなと最近気になり排卵期が不安です。それと中間出血ってなんですか?
(buko・茨城・未婚・29歳)
結構気がつかないものですよね。わたしは数年前に卵管炎になりましたが、その時は生理が終わりそうな時で、ちょっと今回は長いな...と思ったくらいでした。特に痛みもなく、おかしいな?と思っても、産婦人科に行きにくく、2日くらい様子を見てから病院に行きました。病院にって抗生物質など数種類の薬をもらい、2日くらいで出血は止まりました。それからは特に不正出血はありませんが、生理が近づくと腹部に痛みがあり、不快感を伴うことがたまにあります。行き付けの産婦人科があるといいのかな...と思ってもなかなか行く気になれずにいます。
(sachisachi33・神奈川・既婚・26歳)
わたしも24歳を越えた頃から排卵日あたりに不正出血をするようになってきました。そして生理の重さもだんだんひどくなってきて、最後には3週間生理が止まらなくなってしまいました。勇気を出して産婦人科に行ったところ、子宮に腫瘍が出来ていて手術することになったんです。でも、幸い膣内鏡で切り取ることが出来、お腹には一切傷はなし。かなり大きい腫瘍でしたが、取った後は不正出血もなくなり、生理も見違えるほど軽くなりました。生理が以前よりも多いと思ったら、一度は産婦人科に行った方が良いかも。産婦人科は怖いけど、その後症状が悪化するほうがもっと怖いから。ちなみに検査等することも考えて、大きい病院に行った方が良いと思います。
(わし2・川口市・既婚・34歳)
子宮筋腫です。いま、たぶん6センチぐらいの筋腫をひとつもっています。不正出血がきっかけで、知りました。貧血になったりしましたが、めでたく妊娠、出産することができました。その後、まだ生理がないので、あの出血の多さに辟易することはなく、このままなくてもいいわと思う日々です。流産したときも妊娠初期も不正出血で自宅安静でした。女性にとって、産婦人科とつきあうきっかけになる大切な判断材料ですよね。最初は「?」と思ってみのがしがちだけど、自分のからだの症状から目をそらさずにいたいものです。
(うっこ・福岡県・既婚・37歳)
ごくたまに、ありました。排卵日当たりだと思われたので、排卵出血とやらだろうと思い、ずっと放っていました。ところが、先日子宮ガン検診で、子宮内膜症だと診断されました。きつい生理痛や、経血量が多いのも、体質だと甘くみていたので、驚きました。検診に行って良かった。
(KELLYH・大阪府・既婚・31歳)
不正出血が何ヶ月もあったので最初は子宮頸ガン、次に子宮体ガンを調べて何もなかったので、内視鏡を子宮の中に入れて調べたところポリープが見つかりました。とってガンか調べてもらいましたが大丈夫でした。その後は明らかに排卵期出血とわかるもの以外の不正出血はありません。ポリープが原因だったんでしょうか……?ちなみに子宮内膜がちょっと厚すぎるとも言われました。生理のときは、その内膜がでてきてるのがよくわかります。2人目を考えていますが、そのことが不妊につながるのか、少し不安もあります。
(ナナマクヘンリー・横浜市・既婚・30歳)
時々あります。わたしの場合、生理と生理の間に出血することが時々あります。子どもができないのとびらんがあるため婦人科には定期的に通ってガン検診などを受けていますが、最近子宮筋腫も見つかり不安です。身体を冷やさないようにしたり、自分なりに気をつけてはいますが。ほかのみなさんはどのように気をつけているのでしょうか?

(ギズモ・滋賀県・未婚・22歳)
わたし自身は不正出血の経験はありません。しかし、友人で排卵日に必ず出血する人がいます。この友人のように、排卵日に出血する人というのは何万人に1人ぐらいの割合でいるみたいです。やっぱりなんだか「変だな?」と思ったら病院で診てもらったほうがいいですね。何かの病気の予兆かもしれませんし……。

(Rieko・東京都・既婚・37歳)
昨年1月の人間ドックで、子宮頚ガンが見つかりました。不正出血したこともないし、生理も正常だったし、特に生理痛がひどいなど、自覚できるような症状は全くなかったので、頭を殴られたようなショックを受けました。幸い初期段階で、簡単な手術で治療できましたが、30歳を超えたら不正出血をしたことがなくても、婦人科系の検査は、定期的に受けることをおすすめします。余談ですが、その後すぐに妊娠し、都立大塚病院で無事に出産いたしました。一時は非常に落ち込みましたが、早期発見によってちゃんと子どもができたことは幸運だったと思っています。初めての人間ドックで、子宮ガン検診を受けるのを少し躊躇しましたが、あの時受けて本当に良かった!

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!