自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/11/5(月) - 2001/11/9(金)
2日め

テーマ最近、泣きましたか?

今日のポイント

涙を流す理由は、涙の数だけ。現代では理由のないものも多いよう

投票結果 現在の投票結果 y82 n18 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
海原純子
海原純子 海原メンタルクリニック

「最近泣いたことがある」方が多くて、かなりホッとしました。「泣く」というのは、とても良い感情のお掃除なのですから。笑うことができる人は、なくこともできる人であると思います。

感情(泣く・笑う)を我慢……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

いかにも泣ける音楽というのとは違うけれど(kozu)

先月、大好きなジャズミュージシャンのライブへ行きました。すばらしい曲、演奏、そしてミュージシャン同士が、お互いをリスペクトする気持ちなど、すべてが音楽となっているライブで(と言葉にするとイマイチなのですが)、何度も何度も、涙がこぼれました。いかにも泣ける音楽というのとは違うけれど、真に感動を生み出す音楽で、人は泣くことができるのだな……と思いました。

涙が止まらない症候群(アリコ・大阪・未婚・32歳)

わたしは、頭が疲れて、これ以上何も考えられなくなった時に涙が出ます。まさに先週その状態になってしまい、ここ10年の間でもとくに酷い状態でした。「悲しみ・ストレス」はそんなに感じてないつもりなのに、涙は止まりません。職場で涙しているので周囲の目も気になりますが、仕方ない状況です。頭を休める他、手当のしようがないと思っているのですが……。

隠れていた自分の感情(TENKO)

4ヶ月前、遠距離がもとで別れた彼のことを以前のメールを見て思い出し、涙が止まらなくなりました。その夜、また思い出し……泣きながら眠りました……忘れたはずのことが、まだ完全に吹っ切れていなかったのでしょうか? それとも、何か心や身体が少々弱っていた時だったので思い出したのかもしれません。

心が憶えていること(saya0511・千葉・26歳)

先日、映画を見に行った時のこと。主人公の女の子が、わたしの学生時代の親友を彷佛とさせるようなキャラだったのもあるし、「あぁー、あんな風だったわたしの学生時代……」って思ってしまったのもあるかもだけど、妙に泣けてしまいました。海外の学校に行ってたので、こちらに帰ってくるにあたって、あきらめたいろいろなもの、置いてきた思い出、思い出にした人々…たくさんあります。忘れてたわけではないけれど、心の奥底にしまって、カギをかけていた思いが一気に溢れ、とても切ない気持ちになりました。でも今の生活にはとても満足しています。だからまたその思いを心の奥底にしまいました。今度出てくるのはいつかな……?

自分よりも体が……(tsunn)

ストレスが溜まると、わたしは夢の中で泣きます。現在、31歳ですが、このような現象が起きはじめたのは20代半ばだったと思います。辛いことがあっても、忙しさのために無視したり、また、我慢しようとして忘れようとするのですが、体が覚えていて、夢の中で泣くのです。いつも、夢から覚める頃には、あっ、また夢の中で泣いている、と気付くのですが、泣くだけ泣いて、目を覚まします。異常な現象だと思うのですが、目が覚めた後、ああ悲しかったと感じるのも束の間、5分後にはすっきりするのです。よって、わたしは定期的に、自分からではなく、精神の要求に応じて夢の中で泣いています。変だと思う反面、結構助かっています。

くやし泣き(charica・九州・未婚)

人に認められたい。わたしにはそういう気持ちが強いのでしょうか?先日、職場で上司から指摘を受けた時、その内容が納得いかなかったので、いろいろとこちらからも話したのですが、結局わかってもらえなかったんですね。年配の同僚数人に話をしました。君のやっていたことは間違ってないし、その上司はあまり評判のよい人ではなく、気にするなとのこと。人間、生きていく上で切り捨てていい部分もあるといいますが、わたしは人に関しては、それができないみたいで……。「どうしてわかってもらえないんだろう」そう思うと、口惜しくて、悲しくて帰宅してから大泣きしてました。

泣くとスッキリします(みな)

小さい頃から泣き虫で大人になってからも変わらず、ちょっとしたことや、ドラマなどでも泣くので周りの人から笑われてしまうくらいです。小粒は毎日と言ってもいい位です。思い切り泣くと、そのあとスッキリして、気持ちが切り換わって前向きになれます。わたしにとって大粒の涙で「泣く」ことは次に進むための最も重要なステップです。ツライ出来事があれば思いきり泣けますが、自分では気付かず、ストレスが少しずつ溜まって、ある歌を聴いて涙がポロポロ出てきてしまって、「そっかー、そんなにわたしがんばってきたんだ。もう少し力を抜いてもいいんだ」と気が付いたことがあります。そういう意味でもわたしにとって大粒の涙、泣くことは気持ちの表現をしてくれる大事なものです。

NO

心が鈍感になっている?(プリュ・東京・未婚・20代)

最近、転職をしたりと周辺の環境がめまぐるしく変わって、忙しかったせいか、「泣く」という行為そのものを忘れていました。わたしに足りなかったのは「泣く」ということだったのではないかと、このテーマを見てはっとしました。心が鈍感になっているような気がして危機感を覚えています。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

心にヨロイをつけたままでは、泣くことができません

「最近泣いたことがある」方が多くて、かなりホッとしました。「泣く」というのは、とても良い感情のお掃除なのですから。笑うことができる人は、なくこともできる人であると思います。

感情(泣く・笑う)を我慢し、押さえ込んでいると、感情は心の中にたまり、フラストレーションとなって、イライラやうつ状態を引き起こします。わたしはカウンセリングをしていて患者さんが涙を見せると、「あー、良かった」と思うんですよ。だって心にヨロイをつけたままでは、泣くことができませんからね。自分の感情を解放できるということは、その瞬間心のヨロイを取り去り、無防備になる時間ともいえるでしょう。

「怒りや涙を心にため込み、がっちりとヨロイをつけていると、肩こりになる」という学者もいます。自分の感情に素直になるのは恥ずかしいことではなく、すてきなことだと思うのです。

わたし自身は、この8月に15年一緒に暮らした猫が死んで、大泣きしました。毎日しっかり泣いていましたが、1ヶ月ほどたつと、何となく落ち着き、今は「死」を受け入れることができたなあ、という感じです。泣くことのできる自分の「場」があるのも大切なことですよね。

海原純子

海原純子

海原メンタルクリニック

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english