|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:1987
毎日の食卓、器も変えて楽しんでいますか?
投票結果
31
69
189票
425票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2006年09月18日より
2006年09月22日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
池田祐巳 陶磁器デザイナー
暑かった夏がずっと前のように思われるほど、秋らしい風、雨を感じるこの頃です。街のショーウインドーは秋……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
暑かった夏がずっと前のように思われるほど、秋らしい風、雨を感じるこの頃です。街のショーウインドーは秋色のディスプレイが飾られ、街行く女性の足下はもうブーツが見られますね。秋の気配を感じて、週末に秋物の買い物に出かける方や衣替えをするという方も多いのではないでしょうか。
そして、ファッションと同じくらい季節の訪れをを感じられるものとしては何より食べ物があげられます。秋と言えば……さんまでしょうか。美味しそうな柿やぶどうも店頭に並び、早いところではもう松茸も。八百屋さんには栗も並んで、栗ご飯なんて……秋ですね。と言っているうちにそろそろ新米の季節です。
皆様の食卓でも秋の気配を楽しまれていることと思います。そんな季節が変わった時、食卓に並ぶ器にも変化が見られますか? 洋服のように衣替えまではしないにしても、何となく食卓の器が季節によって違うのではないでしょうか。夏に活躍した磁器の薄くてすっきりした器に変わって、秋になると土モノのぽってり温かみのある器が登場したりなど。
季節によって、また日々のお料理に合わせて器も変えて楽しんでいらっしゃいますか。食事は視覚、嗅覚、触覚、味覚など全ての感覚を自然に使うことができるとても大切な時間だと言われます。同じ食べ物でも器が変われば味が変わるとも……。
皆さまといろいろアイデアを出し合いながら、この秋はより美味しくより楽しい食卓を作っていきたいお思います、どうぞよろしくお願い致します。
池田祐巳
陶磁器デザイナー
「マグカップはその人を表す?」
お気に入りのひとつを探してみると……
「インテリアとして食器を使っていますか?」
しまいこまずに飾ってみて
「お箸にこだわりありますか?」
楽しんで、美しく使いこなしたい
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|