|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2906
食器洗い機、使っていますか?
投票結果
40
60
210票
313票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2010年02月08日より
2010年02月12日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
池田祐巳 陶磁器デザイナー
忙しく働く女性にとって、家事の効率化は常に気になるところです。その家事の中でも特に大変なのは炊事では……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
忙しく働く女性にとって、家事の効率化は常に気になるところです。その家事の中でも特に大変なのは炊事ではないでしょうか。洗濯や掃除などは毎日でなくてもなんとかなりますが、炊事は毎日の必須科目。「朝のパンは買ったっけ」「夕飯は何にしよう」とほぼ一日中気にかかるとも言える炊事。そして、作ってやっと食べ終わったと思ったら、待っているのがお皿洗い。
「お皿洗いがなければ毎日の家事がぐっと楽になるのに」
と誰しも思ったことがあるのでは……。
そのお皿洗いをナシにしてくれる救世主ともいえるのが食器洗い機です。今週は働く女性の必需品とも言われている食器洗い機についてディスカッションを進めたいと思います。(かくいう私も、愛用者の1人です!)
便利だと言われている食器洗い機、どのくらいの人が使用しているのでしょうか
。実際使用してどの程度家事時間が短縮出来ましたか、使用にあたって不都合はありませんでしたか、皆様のご意見をお待ちしております。
また、
手洗いとの使い分けや上手な活用法なども
ぜひお寄せください。
食器洗い機については、現在新聞や雑誌、ネットなどで「節水やエコ の面からみた手洗いとの比較」や「メーカーごとの徹底比較」などの題材で多くの情報を目にします。皆様が気になった記事や疑問に感じていることもお聞かせいただけたらと思います。
器のプロとしては、
食洗機の普及で、皆さんの器選びにどんな変化や影響が出ているのか
にも、興味津々です。
それでは今週も、どうぞよろしくお願い致します。
池田祐巳
陶磁器デザイナー
「陶器や食器の文化に関心がありますか?」
食器は生活の現われ、そして『生活は文化』です
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|