自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/1/8(月) - 2001/1/12(金)
4日め

テーマ今年こそインテリアを素敵にする

今日のポイント

インテリア計画、「捨てる」ことから始めてみては?

投票結果 現在の投票結果 y83 n17 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
渡辺ゆり子
渡辺ゆり子 空間アートディレクター

「整理」は簡単なようでとても難しい作業です。経済国日本には多分みなさまの家のには、物があふれていること、間違いないでしょうね。私? 20世紀の最後、12月30日にかなり、捨ててみました。捨てれないもの……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

(matta・松戸市・既婚)

インテリアにはいつも関心を持っています。リビングとキッチンと自分の部屋はリフォームと模様替えを重ね気に入っていますが、今年は、パソコンを使う部屋をいかに使いやすくいい感じにできるか…がわたしの課題です。インテリア雑誌は、エルデコが最高です! 

(monica・既婚・34歳)

今年こそかねてから計画を練っていたアジアンスタイルに統一です。海外旅行の旅にバリ絵画やらアジアの布を買いこんできていたのですが、そろそろ飾れるくらい溜まったので。そしてエスニック料理を作ってホームパーティーしちゃいます! 

(悠々・既婚・37歳)

去年はベッドルームのインテリアを変えたので、今年は居間に取り組む予定。茶色を中心とした暖色系を、もう少し明るくするために生成り色を中心にして茶色はあくまでもアクセントに使う。手始めに茶色の皮のソファーを生成り色のファブリックに張り替える。ちょっと麻がはいったような質感が好き。それから、ロールスクリーンも同系色にしたい。これだけでも結構雰囲気は変わるでしょう。大きな油絵を2枚買ったので、それらもきっとひきたつんじゃないかな。

(taku・東京・45歳)

去年秋から1日ひとつ不用な物を捨てるというルールを決めました。毎日実行できてはいないけれど押し入れを見る目が変わりました。これはいる?いらない?自問自答しているのです。こうしたことを1年続けると生活がスリムになるかな。その一方で手元にずっと置いておきたい食器などを少しずつ買い足しています。

NO

(R2-D2)

うちは子どものお客さんが多く、よってインテリアは安全第一! 間違っても登れそうなもの、倒れそうなものはおけません。次男が小学生になるころには、もっと洗練されたインテリアで統一したいと思っていますが、男の子二人、家中おもちゃ箱をひっくり返したようなあの頃が楽しかったわなんて思うのかな。

(なーみ)

忙しい毎日を理由にほとんどかまわず状態ですね。捨てるものもたくさんあるのでしょうけど、捨てきれず……やっぱり今年もだめですね。

OTHERS

(Lancer・未婚・27歳)

インテリアに対する興味と、仕事/人間関係の状況は比例しますね。仕事/人間関係がうまくいっていると部屋も整理されていて、工夫もしたくなります。そうでないときは全く興味がわきません。

(yacco88・既婚・38歳)

インテリアは大好きで、ショップにもよく足を運びます。洋服と同じで流行があるので買うのも慎重になります。雑誌のインテリア特集もなんだか同じようなものばかりで、それも洋服と同じに思えます。なかなか自分独自のスタイルが見出せないので、我が家はいろいろなものの混ぜ合わせです。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

「整理」は簡単なようでとても難しい作業です。経済国日本には多分みなさまの家のには、物があふれていること、間違いないでしょうね。私? 20世紀の最後、12月30日にかなり、捨ててみました。捨てれないものは、もちろんあるのであげたり、売ったりもしてみました。着れない洋服もゴミ袋に入れて捨てることは、生まれて初めての経験で感想は「快感」でした。もちろん地球には、そんなことをしたらバチが当たってしまいそうな国情勢もたくさんあると思います。ごめんなさい。

「整理」をする→家の中をスッキリさせる→ライフスタイルの本当に大事なものが見えてくる。この方程式が、誰にでも当てはまる訳ではないけどきっと、何かがみえてくるはずです。

渡辺ゆり子

渡辺ゆり子

空間アートディレクター

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english