自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/1/22(月) - 2001/1/26(金)
2日め

テーマ模様替え、リフォームしてみたい?

今日のポイント

賃貸でも古い物件なら好きなようにリフォーム可能?

投票結果 現在の投票結果 y97 n3 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
久住博子
久住博子 インテリアデザイナー

リフォームといえば、気に入らない点を見つけることから。みなさんからもたくさんの気になる点が寄せられました。間取り、収納、キッチン、浴室、インテリアから暖房まで。

でも、プロの仕事は気に入らないの先に……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

部屋のインテリアに溶け込める収納(momo・川口市・未婚・24歳)

収納のなさと、入り口や窓のある位置! さすがに位置などはどうしようもないので、収納くらいはなんとかしたい……。圧迫感を与えず、且つそれなりの収納力もあり、部屋のインテリアにも溶け込めるステキなものが欲しいです。

ニューヨークのデザイナーっぽい部屋に(ゼブラ・北海道・未婚・19歳)

真っ赤なカーテンやベッドにパイプのテーブルやいす、そしてゼブラ柄のソファーなんかを置いて、ニューヨークのデザイナーっぽいおしゃれな部屋にしたい! 

ホテルのスイートルームが理想(malva・奈良県・既婚・55歳)

ホテルのバス。とても機能的で、掃除が簡単。お湯の量も少なくてよく、入りたいときにすぐに入れるし、体を伸ばしてゆっくりと。ホテルのスイートルームが理想です。

模様替えしなくても済むようなリフォーム(しばづけ・川崎市・既婚)

今の住まいでは間取りは気に入ってますが、しばらく住んでいるので、クローゼットのドアや照明機具が微妙に壊れていたりして、気になります。でもまだ使えるので、ヨイショっとリフォームに至りませんが……。リフォームするなら、カーテンとかも全部入れ替えて、掃除とか片付けがしやすい部屋にして、しばらく模様替えしなくても済むような最適の配置?にしたいものです。

古く見える部分をリフォームしたい(Kikumi・アメリカ・37歳)

築15年経った家を購入したので、バスルームと洗面所がどうしても古く見えて気に食わないです。タイルの色彩、木の素材、タオル掛け、フォルセットにシャワーヘッド、すべて気に入りません。キッチンもキャビネットとタイルをやり直そうと思っています。ただでさえ暗いキッチンがさらに暗く見える色の木材で、見ているだけで気が滅入ってしまいます。予算が問題です。やろうと思えばいくらでもかかっちゃいますから……。

OTHERS

古い物件なら賃貸でもリフォーム可能?(kanako)

賃貸なのでいじれない……。賃貸でも古い物件なら好きなようにリフォーム可能なのかな。

間取りが多すぎる(Nukamori・東京都)

今までアパート住まいしかしたことないんで、住宅に対する不満ってのはあまりありません。玄関を入った後に、2階やロフトのような3次元の空間があること自体、違和感を感じます。あえて気に入らないところがあるとしたら、間取りが多すぎるところでしょうか?6畳+6畳にするぐらいなら、12畳の1部屋にしてくれたほうがいいのに……。

普通サイズのベッドが入らない(mu・新宿区・未婚・35歳)

賃貸ですでに2年住んでいて、ある程度納得して入居しましたが、暖房がきかないことと、普通サイズのベッドが入らないことが最大の悩みです。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

リフォームといえば、気に入らない点を見つけることから。みなさんからもたくさんの気になる点が寄せられました。間取り、収納、キッチン、浴室、インテリアから暖房まで。

でも、プロの仕事は気に入らないの先に、みなさんが「どのようなライフスタイル」を描いているかを見極めることから始めます。リフォームは、英語では、Renovate改めて創造することです。マイナス思考からプラス思考へ、それがリフォームの出発点です。

わたしがリフォームやインテリアデザインの計画で重視するポイントは、機能性、安全性、審美性、経済性、そして総合的な快適性です。その中で、今回は機能性と審美性についてお話を進めましょう。

明日は、機能性に注目して、収納や水廻り(キッチン・浴室等)で、こんな工夫で快適とか、こんなイメージにしてみたい、というプラスのご意見や経験を交換してみましょう。

久住博子

久住博子

インテリアデザイナー

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english