

シャワーに感動(めぐ・東京・未婚・38歳)
古い家に住んでいるので、シャワーが付いたのがつい最近。それも、風呂釜が壊れたので直すにあたり、シャワー付きのものしかなかったから、という有様。シャワーってこんなに便利なものだったのね、と感動しています。今度は、足の伸ばせる浴槽を希望。
夢のようなお風呂(広島市・未婚・33歳)
今は賃貸なのでしかたないと諦めていますが、もしも自分の家を建てるならば、2Fにお風呂をつくり、外の緑が見えるようにしたいです。あとはスピーカーを天井に埋め込んで音楽を聴けるようにして、乾燥室になるようなお風呂。できたら床暖房だったら最高かな。
バスタイム=リラックスタイム(横浜・32歳)
やっぱりTV&音楽が楽しめる機器とジャグジー付きのお風呂がほしい!!わたしにとってバスタイム=リラックスタイム。雑誌や飲み物を持ち込んで、好きなアロマオイル・入浴剤を入れたお風呂で、の〜んびりと。お風呂に持ち込める小型TVやラジオでは、いまいち……。あと、曇らない鏡もほしいところです!
香りに気をつけています(勝子・仙台市・既婚・48歳)
わたしの一日の生活の中で一番ゆっくりできる時間は、寝ている時間帯と、入浴時間です。特に、入浴中は、肌の状態を確認したり、顔の状態を確認したり、ゆっくり一日の出来事を振り返ったり、明日以降の出来事を計画する時間です。ですから、入浴剤にはとても気をつかいます。できる限り自然の中にいるような香りを使っています。よく「人間の先祖は魚だ」といわれますが、お風呂に入ったときにほっとするのも、そのせいかなと思います。

スポーツクラブで快適(kurikuri・41歳)
お風呂窓をつけなかったのが大失敗だったなぁと反省しています。閉所恐怖症ってわけじゃないけれど、ただでさえ浴槽が狭いのに、どうにも閉塞感があって息苦しい。今では毎日のように、スポーツクラブの大きくて快適なお風呂を利用しているので、自宅はシャワーブース程度でも足りたな。その分、洗面台のちゃんとしたものを作ればよかったかも。ライフスタイルが変わると、家が身体に合わなくなるってことがあるんですねぇ。お風呂はやっぱり広いのが一番。温泉なら、なおさらgoodですね。
真っ赤なお湯になっていた(saiko・横浜)
夏はシャワーなので良いのですが、娘が色んな香りの入浴剤を入れるので、時々びっくりさせられます。このあいだは真っ赤なお湯になっていたのですよ!
足上げ100回(花の子)
お風呂の淵に足をかけて、足上げ100回している。このことを友達に話したら、修行僧のようだと言われてしまった……。
清潔に保つのって大変(28歳)
清潔に保つのって本当に大変じゃないですか?でも一日の終わりのお風呂ってないと死にそうなものだし、家での唯一のリラックス方法だから、手をかけなきゃいけませんよね。今の心配事はバスソルトを使いすぎて、流しの部分が錆びたりしないかということです。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!