自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/1/21(月) - 2002/1/25(金)
3日め

テーマウチの収納、何とかしたい!

今日のポイント

こんな収納アイテムがあったら! ! アイディアありますか?

投票結果 現在の投票結果 y96 n4 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
久住博子
久住博子 インテリアデザイナー

。次に、「不用な物を処分する」という提案をしました。今日は、「どうやって、片付けるか? 」という方法について、一緒に考えていきたいと思います。

みなさんは、探し物をすること、ありませんか? 私も、た……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

テーブルの上が片付かない (チョコレートケーキ・神奈川・既婚)

さっき使ったコップ、お箸入れ、みかんやりんごのかご、新聞、急須、蜂蜜、ポット、コップたて。これだけテーブルに乗っています。レンジの上に逃がしてもそこが汚らしく見えていやです。タンスに入らなかった服がタンスの上にあったりするのもいやです。はみ出すってことは収納に対して物が多いか収納が狭すぎなのか。毎日眺めては悩んでいます。

収納って一体……?(rikaachi・埼玉・既婚)

最近「収納」に関することを取り上げているテレビ番組を見るたびに思うことがあります。たしかにさまざまな工夫を凝らした家具を使って収納しているのには感心してしまうけれど、家中に溢れたモノを収納するために、またモノ(家具など)が増えてしまうのは、何か違和感があると思うのですが……。個人的には、まずモノを減らしてスリム化することが、究極の収納への第一歩だと痛感しています。

おもちゃの山(なべゆみ・静岡・既婚・44歳)

とにかく、物が増えるばかりでなかなか片付かないのです。子どもが小さいのでおもちゃ、本などいつの間にかいろんな所に積まれて山のようになりそうです。子どもの成長にあわせて机、習いごとのエレクトーン……と増え続けます。居場所がなくなったらどうしよう! 

「使いやすくてすっきり」はほとんどムリ(Maja)

必需品ではないが、あれば便利グッズとかカタログなどの最新情報はしばらく保管しておきたいものですが、すっきりと収納するのは至難の業です。見えない収納(隠す収納)の場合はすぐにどこに入れたのか忘れてしまいます。見える収納(見せる収納)を心がけています。情報の賞味期限をかなりすぎてしまったものも眺めていると思い出のシーンとつながり決してすっきりといきません。

NO

お金をかけない収納を (rizucherry)

今あるものをまず利用して、片付けしてます。TVに出てくるような新しい収納スペースを作ったり、物を買ったりしたら、結構見せる収納はできるでしょうけど、家族の生活状況が変わった時に、対応しなくてはいけないので、基本はお金をかけず、スペースをうまく使うことを意識してやってます。

突っ張りまくり (たみたみ・東京・未婚・31歳)

わたしはまったく片付けられない人ですが、一緒に住んでいる人が片付け好きで、また上手なのです。片付け上手は収納上手だということが彼を見ていてつくづくわかります。一番大切なのは「捨てる」ということ。いかにモノを増やさないようにするか、というのを常に考えているようです。わたしも一生懸命見習ってがんばっています。あとは収納場所をいかに有効に使うか、ですね。突っ張り棒や突っ張り棚は、かなり使えます。わたしは彼を「突っ張りマニア」と呼んでいます。彼と暮らし始めたおかげてわたしの今まで人生では考えられないくらい家の中が片付いています。

カゴが気に入っています(アイコ)

家具メーカーIKEA(www.IKEA.com)に触発されてカゴが好きになりました。見えないし、中はきちんと入れなくてもいいし、そのうえ、どのカゴに何を入れるのかさえ決めておけば部屋はだいたい片付くし! 

OTHERS

お金さえあればできるのに(サニーゴ)

作り付けの棚や天井高まであるキッチン用収納棚など、お金があればもっとお洒落に収納できるのに……と思い悩んでます。本当の収納上手はお金を使わずに綺麗になさっているんだとは思いますが、なにせお洒落なセンスも収納センスもないわたし。たとえばダンボールを利用し、可愛いガムテープを貼り付けてもどうも貧乏くさい。お金のいらないリフォームのモニターか何か当たらないかな……。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

昨日は、収納名人になるための最初のステップとして、「片付けられない原因を知る」

。次に、「不用な物を処分する」という提案をしました。今日は、「どうやって、片付けるか? 」という方法について、一緒に考えていきたいと思います。

みなさんは、探し物をすること、ありませんか? 私も、たまに? ですが、あります。場所を決めて、置いたはずだけど、すぐに見つからないってこと。上手に収納するには、「使いやすい場所に置く」というのが、基本ですが、ただ、ぎっしり詰め込んでいては、「片付いている」とは言えませんね。アイコさんのように、収納ボックスやバスケットを使って、グループ分けし、ラベルを貼って定位置に置けば、探すのも片付けるのも簡単です。

わたしたちは、収納を検討する時、必ず寸法を図面に描きいれます。部屋の大きさ、収納する物にあわせたキャビネットの大きさ、そして出し入れに必要な空間です。キャビネットのサイズは、収納する物の巾・奥行き・高さだけでなく、手を入れて整理するための若干の余裕も含めて考えます。

また、出し入れに必要な空間とは、扉の開閉に必要な空間や、引きだしを引きだすのに必要な空間、使う方の身長の高さによって異なる、便利な高さなどです。Majaさんのように、賞味期限が切れた状態というのは、ひょっとしたら、取りだしにくい位置に置いたのが原因かもしれませんね。ガラスの扉のように、一目見て中身が見えるわけではありませんから、「隠す収納」の時には、グルーピングされたものが、出し入れしやすい場所にあることが、ポイントになります。

インテリア雑誌で紹介されている、おしゃれな「見せる収納」に近づけるには、飾りたい物をセレクトして、ほどよい間(空間)を設けることが必要です。また、ちょっとしたコーナーに写真立てやコレクションを飾る場合には、フレームの素材や色、コレクションの大きさなどを揃えると、ごちゃついた感じがなく、センスよく見えます。
明日は、いつまでも快適な状態をキープし続けるためのコツについて、意見の交換をしてみたいと思っています。いいアイディアがありましたら、ご紹介下さい。

久住博子

久住博子

インテリアデザイナー

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english