自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/2/19(月) - 2001/2/23(金)
4日め

テーマネイルサロン、行ってる?

今日のポイント

ネイルアートに抵抗ある? いろんなお店の感想も教えて!

投票結果 現在の投票結果 y30 n70 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
坂野尚子
坂野尚子 キャリア戦略研究所所長

「ネイルサロン、行ってる? 」の質問に対して、ノーの方が70%以上いらっしゃるので、もっとみなさんにとって身近なものにしたいという気持ちがますます強くなりました。

わたしは従来のネイルサロンが一回5……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

アメリカでは、当然の身だしなみだそう(いちご・26歳)

何はともあれ気分が良くなる。自分でもやりますが、やっぱり全然違う! 最近安くなってきてますし。アメリカでは、口紅塗るのと一緒と聞いたことがあります。レディーとしての身だしなみなんですって! 

手をみると、生活が表れる?!(Maja)

一度だけ行きました。手を見ると、その人の生活が表れてしまいます。ホテルのフロントの方などは、男性もきれいな手を心がけているようです。ネイルサロンはエステやマッサージのように癒しの場です。

つけ爪はじょうぶですよ!(るびあ・北海道・未婚・35歳)

バンドをやっていて、夏になるとライブが目白押し。この季節になると爪をぎゅ〜んと伸ばし、マニキュアは欠かせません。長いので折れることもしばしば。そこでネイルサロンに行ってつけ爪を。これがとても優れもので、1度付け替えるだけで、折れた爪が伸びるまで快適に素敵に過ごせます。本当に丈夫で、はがれる事はなしです。是非ご利用してみてください。

NO

爪の健康サロンだったんですか!(ななこ・既婚・32歳)

数年前から突然爪が弱くなって、少し伸びると根本から折れるようになってしまいました。ネイルサロンは、爪の健康サロンでもあるんですか。今度行ってみようかな。

OTHERS

マンハッタンには、たくさんあります(hirorin・アメリカ)

ここマンハッタンでは、ネイルサロンは方々にあふれんばかりにあり、特別なところではありません。日本でたとえて言えば、美容院よりも身近な、近所の床屋といった感覚です。金額的にもとても安いので、誰でも気軽に頻繁に通えるのです。サロンの大半は、手先が比較的器用な東洋系移民が運営しています。

爪が伸びてくると気になっちゃう(kanabow・大阪・未婚・27歳)

爪を伸ばして、マニキュアをきれいに塗りたいのですが、どうも爪が伸びてくると気になって、すぐに短く切ってしまいます。そして、塗っているマニキュアは、何百円かの安いものです。

足の爪、どうすれば?(yukipooh・海外・既婚・34歳)

「爪きりが良くない」とは聞いていたので、とりあえず、爪ヤスリを使っていますが、硬い足の爪は、どうしても爪きりに頼ってしまいます。それと、足の小指の爪がつぶれてるタイプなのですが、それって治す方法はあるのでしょうか?

乾くまでの時間がもったいない(東京・35歳)

6年位前、アメリカから帰国してネイルサロンを開きたいと勉強していた友だちの練習台になっていました。その後のネイル業界の急成長には、びっくり。ネイルには興味の無いわたしですが、あのハンドマッサージと爪の手入れはプロの技ですね。カラー無し、のサロンがあればいいのに。忙しい友だちは、乾くまでの時間をサロンで過ごすのがもったいないので行かない人もいますよ。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

「ネイルサロン、行ってる? 」の質問に対して、ノーの方が70%以上いらっしゃるので、もっとみなさんにとって身近なものにしたいという気持ちがますます強くなりました。

わたしは従来のネイルサロンが一回5〜6000円と高めなので、ハンドケアとカラー2800円でフット5300円という価格破壊の値段でネイルクイックを始めました。この値段設定は、OLの方が一ヶ月にハンドとフット両方をしてくださっても1万円でおつりがくるというところから発想しました。6年目となり、現在御店は、表参道、銀座、渋谷、横浜、新横浜、日吉、青葉台、自由ケ丘、大阪、そして3月30日には仙台でオープンします。

自分自身がネイリストではないので、どちらかと言うと爪のながーいアートより、上品なベージュ系とかうすいピンク系で、ラインストーンを5個位薬指につけて指輪に合わせるようにしたりするのがスキです。

まだまだ皆さまから見て頂くと満足できる店づくりにはなっていないと日々思っています。どうぞ他店を含め、色々感想を御教えくださいね。最後になりましたが、足の爪は爪きりでも仕方がないかなとは思います。

坂野尚子

坂野尚子

キャリア戦略研究所所長

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english