

もっと安ければいいのに(26歳)
たまに行きます。やっぱり自分で塗るのとは違い、きれいだから。でも、本当はもっと安ければいうことないのですが…。今は、会社というより、職種(秘書とか)でマニキュアが規制されているかも。
ネイルアートしないのなら、もったいない!(miyabi・芦屋市・未婚・26歳)
ごくたまに行きます。会社で派手な色やネイルアートはよろしくないので、ネイルサロンに行くのがもったいないく感じます。それにしてもすぐに爪が乾燥し、マニキュアははがれやすいし、手入れをしても解消されないのは、大きな悩みです。
仕事中自分で一番目がいくのは指先だから(JOD)
利用してます。自分で、と半々くらい。自分で塗るのも楽しいし、やってもらってきれいになるのも好き。すっごく疲れたとき、ストレスがたまったときは、ネイルサロンへ行って、きれいになった自分に満足! ほんの小さな変化だし、はたから見れば、どこが変わったかわからないでしょうけど、そこがまたいいんです! 指先って、仕事中、パソコンでもペン持っていても、自分で一番目に入りますから…。
自己満足の世界にお金をかける女性に(ゆかゆか・28歳)
ネイルサロンに一回だけ行ったんですが、やっぱりちょっと高く感じて2回目は行ってません。確かに行った時は「見てみて!!」というぐらい綺麗でしたが、お風呂とか日常生活してると甘皮はかさついてくるし、アートははげてくるし…。まったく自己満足の世界ですよね。でも気分はいいし、大人になった気分。こういうことにも臆せず余裕でお金がかけられる女性になりたいものです。

結婚式など特別なときに(nanachin・東京都・未婚・24歳)
行きたいけど、介護の仕事をしているので無縁かな。そのうち、友達の結婚式などがあったら、行ってみたいと思ってます。

みなさんの意見を参考にしてトライ!(stardust・既婚・30代)
坂野さんのコメントを読んでビックリ! わたしは全て逆のことを、良いことだと思っていました。そして「爪が弱いから短いから恥ずかしい」だから、行きたくないと思っていました。自分の知識の無さを痛感しました。今、少し行ってみようかなぁ…という気になってきました。今後のみなさんのご意見を参考にさせて頂きます。
ラメマニキュアのせいで……(けろっち・既婚・30歳)
雑誌で「爪切りを使用してるかぎり、美しい爪にはなりません」というのを読んでから、ヤスリで削ってます。しかし最近ラメマニキュアばかりするようになって、落とすために強烈なリムーバーを使っていたら、爪がヒビだらけになってしまい、ついには剥がれかけてきた! (分厚くて強い爪だったのに…)ネイルケアの大切さを知りました。
他人の目より、自分を優先させたい?!(りょりょこ・相模原市・既婚・38歳)
以前、友人が言っていました。「異性に絶対良いと思われないのに、やっている人が多いものに、男性の人工日焼けとパンチパーマ、女性のネイルアートがある。」と。大笑いしましたが、そうかも。ネイルアートが好きな男性って、聞いたことないですよね。それでもする女性が多いのは、異性受けよりも自分が嬉しいことを優先する人が増えたのかな。個人的には良いことかと。わたしも今は小さい子どもがいるのでできませんが余裕が出来たらその象徴としてやってみたいかな。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!