自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/6/11(月) - 2001/6/15(金)
2日め

テーマ自分の彼のセンスがイヤ?

今日のポイント

彼のセンス。許せる状況まで持っていく自信はありますか。

投票結果 現在の投票結果 y64 n36 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
小川カズ
小川カズ ファッションディレクター

投稿にも多数見られましたが、服装や髪型等の見た目ももちろんですが、食事や生活をしていく上での感覚の違いというのは非常に『ツイキー』(業界用語できついの意)であります! ! 今回あえて「センス」という言……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

当初はそんなに気にならなかったのに(micchan)

内面的には好きなのですが、洋服・食べ方・髪型などの美的感覚が全く違うことに最近気付き、とても気になるようになってしまいました。友達は、「自分の好みの洋服をプレゼントしたりして、自分色に染めていけばいいのよ」なんて言いますが、27年もそのセンスで生きてきている人を変えるのはなかなか大変です。

頑固でワンパターンな彼を何とかしたい!(mopet)

人間性は好きなんだけど、何においてもワンパターンなんです。洋食より和食が好きで、ニンニクが苦手な彼を、ニンニク料理を使うお店に連れて行こうもんなら、まるで子どものように駄々をこねます。また服装も、わたしには気を使わないのか、夏なら単パンにヨレヨレTシャツにサンダルです。なので、必然的にゆったりリッチにホテルでゴージャスナイトは出来ません。つまり向上心や探究心に乏しいのです。

YESの人が多くてホッとしています(koma0604)

現在の結果を見ると、結構YESの人が多いんですね。わたしと同じように思っている人が多いんだなあと思ったら、ちょっとホッとしてしまいました。わたしの彼も、ちょっとだけでいいので、もう少しオシャレになってほしいです。けれども、オシャレにお金をかけすぎて、お金がないと言っている人に比べたら、ずっと良いですよね! 

ファッションセンスは悪くないけれど(まどりん)

服装やわたしに選んでくれるものは、好みが合います。これは夫に選ぶときにも大きなポイント?でした。でも、一緒に暮らして15年余り……。かつてあれほどスマートにナイフ&フォークを使っていた夫も、いつもの食事のマナーには嫌気がさします。それとイビキ! 以前夫婦同室か否かのテーマがあったときには、そう言いながらも同室でしたが、現在は別室になりました。

もったいないとよく言われる(みな)

旦那はルックスはさわやか系でいいのに、服のセンスがヘン! 彼なりのポリシーがあるらしく、真夏でも襟のあるもの以外は着ません。襟のあるヨレヨレでジジ臭いポロシャツを着るよりも、わたしかプレゼントしたタケオキクチのTシャツの方が5歳は若く見える。前に妹の働いているお店に旦那と行った時、「ねぇ他のバイトの子に姉の旦那かっこいいって話しちゃったのに、なに?あの服装」と言われた。会社に行く時のスーツが一番かっこいい。それ以外はヒドイ。お義母さんさえもそう言っている。

彼なりのこだわり(makicolor)

彼のファッションはラフなものばかり。ネクタイの必要なときも、ラフなイメージを取り入れています。ラフにもセンスが生かされればこれはこれでいいのですが、一歩間違ったら、ちょっとだらしなくなる寸前。プレゼントにコーディネートして買ってあげようとしたけれど、わたしとお店の人が必死で探したお勧め品は受け付けてくれず。なんで?彼に「ファッションには究極の興味なし」と言われればそれまでだけど、彼なりに好きなものがあり、選んでいるわけだから、あと少しの違いでセンスあるものになりそうなんだけど、どうにかして、この石頭の彼を。

NO

わたしには関係無い(Maja)

うちのやつはファッションにはまったく関心がありません。何度も改造を試みましたが、相変わらずです。諦めの境地です。一緒に出かけるときはアドバイスしますが、それ以外は関わらないようにしています。よれよれの肌触りが好きらしいのです。だから別れないで続いているのかな。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

投稿にも多数見られましたが、服装や髪型等の見た目ももちろんですが、食事や生活をしていく上での感覚の違いというのは非常に『ツイキー』(業界用語できついの意)であります! ! 今回あえて「センス」という言葉をタイトルにしたのも、ここに理由があるのです。
以前にも違うテーマの時に書いたとは思うのですが、そりゃ男女共に顔やスタイル、服装等の外見の好みがあるだろうし、それを重要視するのは当然です。また、もっと違う「ステージ」に立っておられる方々は「人間外見なんてどうでも良い! 中身中身! 」と思っておられる人達も少なくないでしょう。実際僕もその意見に10票です。

そこで、この「センス」というタイトルです。「服」や「ファッション」といった言葉をどうして使わなかったかというと……

たとえば、足を怪我したランナーが、もう一度走り出すのか、そのまま引退して走るのを辞めてしまうのかという事と同じで、外見なんて物は自分の意志で良くも悪くもなるからです。誰も自分の相手に「全身ブランドものや、流行のファッションで身を固めて」とは思っていないでしょう。ただ、もう少し、ほんの少しだけ気を使えばもっとすてきになるのに、といったくらいのクレームだと思います。これは逆をいえば周りからいくら助言しても『NO』でしょう。「服装」というのは自分の社会でのポジション、男としての価値を確立したい、と「いい意味」での「欲望」にかられている男性なら、自然と出来ていなければならない項目であって、気を使わなくても周囲に好感を与えていて、誰から見ても、どんなシチュエーションでも失礼の無いのが当然です。

「そんないつも意識している人イヤ」て……・あなたっ! ……違うんですよ。意識していて当たり前でしょう! ! ユーミンの唄じゃないけど、気を使っていない日に限って大事な人と会ってしまったり、人生のお宝はどんな場所に落ちているか分からないんですよ! ! 「出来る男」はそういった意識を心にたくさん持っていても、外には見せない「さりげなさ」という武器をも所有しているので、女性陣が考える程の「いやらしさ」はないことを付け加えておきますので、ご安心下さい……。

つまり、自分がこの社会に生きている意味に貪欲でない男性陣、その「不快な外見」を人に提供して、どんどん自分のイメージを悪化させる可能性が増していても気にならない男性達の事を『ファッションに興味の無い男』と呼ぶわけですから、いきなり「服」や「流行」の話しをしても乗ってこないのは当然でしょう。

あなたがそういった男性達に本当に「その人に合ったお洒落」をして欲しいなら、むしろ「人生観」や「将来の夢」について話し合ってみてはどうでしょうか? さっき書いた通り、「走る」か「走らない」かだけの差なので、人生の『勝ち組』に入りたい、いや入らなければ、と、先に気付いた人から走り出すこと間違い無しでしょう。そう、気付いていないだけなのです。

問題なのは「内面のセンス」です。それは、テーブルマナーから爪の切り方まで、ありとあらゆるものが含まれてきます。これがイヤな場合、あなたは努力して、許せる状況まで持っていく自信はありますか? いやいや、もっと言ってしまえば、本当にその人の事、これからもずっと好きでいられるんでしょうか? ? たくさんの意見お待ちしています。

小川カズ

小川カズ

ファッションディレクター

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english