

偶然がよい出会いに(malva・奈良・既婚・56歳)
ずっと行っていたお店が、たまたま連休で、思いきってちがうお店に行きました。どうしても白髪が伸びて、染めなきゃいけなくて。後頭部のボリュームを出すために、部分的にトリートメントしていただき、とてもいい具合に感じが変わりました。偶然のよい出会いだったと感謝しています。これからもそのお店で。
行きつけだけど相談はきっちり(りる。)
わたしの通ってる美容院は、もともと母が通っていたところ。気がつけば10年近くお世話になっているので、髪質もよく理解してくれているので安心。しかし、それでも希望の髪型に関しては、積極的に相談します。そうしないとイヤだった時に困るから。
長年の付き合いが大切(castle・愛知・24歳)
わたしは、ヘアカットショーを見に行って、気に入った美容師さんを見つけ、その人にわたしのヘアスタイルを、まかせています。もう、10年近くになりますが、わたしの髪質や好みなど、言葉で伝えなくてもわかっていてくれるし、失敗なしです。やっぱり長年の付き合いって大切ですね。
ヘアスタイルだけでなく、メイクもしてもらってます(lin)
今、行ってるところは3年目くらい。雑誌の切りぬきを持っていっても「この雰囲気が気に入ってるのか」それとも「カットが気に入ってるのか」など、いろいろ聞いてくれ、わたしの髪質にあわない時は、その旨を教えてくれるし、雰囲気が、というとき雰囲気は近づけてくれる。今はカットといっしょに、メイクやアレンジも必ずして5〜6時間は美容院にいます。

自分の好みと似合う髪形がちがう(ayacchi・未婚・24歳)
場合もミディアムの長さで美容師さんにおまかせしたら、できあがってびっくりのショートに。本人はすごく不満だったけど、美容師さんは満足げ。ところが、その髪型で会社に行ってみると大好評で「今までの髪型で一番いいよ」とまで。自分が好きな髪型が、似合う髪型とはかぎらないんだと、つくづく実感しました。美容師さんに感謝! !
自分の希望を読み取ってくれる美容師さん(blueturtle)
わたしの美容室さすらい経験からいうと、ベテランとか、じょうずとかいうことよりも、相性のようなものが重要なのではないでしょうか。この髪型のどの部分を似せて欲しいか、という自分の希望を読み取ってくれる人と、読みちがえてしまう人とで、2回目、足を運ぶかどうかが決まります。相性がいい美容師さんを見つけるまでが、大変ですね。
クレームをつけるほどの失敗がないのかな(yako♪)
小心者なんで、やり直してくださいとは言えない! でも、カットの失敗(切りすぎ)とかは、また伸びるしぃ〜! とか思ってあきらめます。かなりの失敗が今までなかったからかな。
怖くて美容院を変えられません(jskh・埼玉・未婚)
特に、慣れていない美容院では、こうしたいという髪型があっても、髪質と合わない場合が多くあります。猫毛で、くせもあるので。美容院を変えたいけれど、それが怖くてなかなか変えられません。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!