自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/11/26(月) - 2001/11/30(金)
4日め

テーマ彼(夫)のファッションに口出しする?

今日のポイント

結婚前の服が、1年の間に雲散霧消したという男性からの声

投票結果 現在の投票結果 y72 n28 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
久保京子
久保京子 モデル 女優

今日もたくさんの投稿をありがとうございます! 「ダンナの身じまいは嫁の責任」と、奥さんに言われているという男性(Kylinさん)からの投稿もいただきました。結婚時に実家から持ってきた服が、1年の間に新……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

みんながセーターなのに半袖のTシャツ一枚だった時(ごまちゃん・神奈川・既婚)

夫はそれなりにTPOに合わせた服装ができる人なので、ほとんど口出ししません。他の方の投稿にもあるように、彼なりのこだわりも感じます。口を出したのは、寒い日でみんなセーターを着ているのに、暑がりの彼が半袖のTシャツ一枚だった時「周りの人がびっくりするから、何か着てほしい」と……。「職場でもよく言われる」と苦笑いしていました。

ダンナの身じまいは嫁の責任なんだそう(Kylin・大阪・既婚・42歳)

また、おのこの立場からの話。ワタシはあんまりファッションを気にしない方です。けれど、出掛ける際には、嫁からいちいちチェックが入ります。ダンナの身じまいは嫁の責任なんだそうです。結婚時、実家から持参した衣裳は1年の間に雲散霧消。かわりに見慣れない服が身の周りに増え始めました。15年前の話です。気に入ったセーターもあったんですけどね。たまに二人で出かけてワタシの衣裳をほめられると、ワタシより喜んでいる彼女を見るにつけ、女性の意識の中に占める「ファッション」の重要性を改めて認識します。

わたしの勝手な思い込み?(みぃちゃん3)

彼のセンスはかなり気になります。一緒に歩く時などはとくにそう。わたしと不釣り合いじゃちょっと……。口出しをすると嫌がります。でも、わたしだけのためじゃなく、彼のためにも口出しをしているので、ありがたく思ってほしいぐらい。彼がさらにかっこうよく見えるようにしてあげてるんだから。これはわたしの勝手な思い込みでしょうか?

NO

彼からのアドバイス(suzukimido・東京・未婚・25歳)

恥ずかしながら、わたしより彼の方がセンスがいいです。だから、わたしのファッションに関して彼が口出すというか、アドバイスを受けることが多いです。

アドバイスを求められれば(あせおは)

彼が何を着ようと、常識の範囲内に納まっている限りは自由だと思うので口出しはしない。アドバイスを求められれば、こっちの方がいいとか、それは似合わないとか言いますけど。

彼が合わせてくれることも(たみたみ・東京・未婚・31歳)

わたしは言いません。気にならないから。すごくおしゃれだとも思わないけど、まったく頓着無いとも思わないので。わたしが適当に着て出ようとすると、急に着替えていることもあります。聞くと、「合わせようかと思って」とか言ってくれます。わたしが迷っていると「こっちがいい」とか言ったりもしています。だからといって、着たモノに対して何か言われることもないですけどね。

OTHERS

ファッションポリシーがある人、ない人(いつき・大阪・未婚・24歳)

友だちの彼氏は正直ダサイ。いまどき、ジーパンにジージャンを合せるような人です。ですが、ファッションにポリシーはなく、あるものを着ているという人で、自分でもおしゃれではないとわかっているようです。ポリシーを持っていて、ダサい人は修正が難しいと思います。

趣味を否定するような言い方は、効き目がない(ammy・ヨーロッパ・既婚・29歳)

夫はかなりおしゃれな人です。スーツをバシっと着るのが好きなのですが、わたしはカジュアル派。わたしの方がよく夫に口出しされています。初めは「そうか……」とおとなしく聞いていたのですが、最近は「でも好きなものはしょうがない。着たいものを着る!」と思ってしまいます。それでも二人で出かけるときは、なるべく彼に合わせたドレスを着るように。やたら趣味を否定するような言い方は、やはり効き目がないと思いますよ。言われる方の立場から言えば。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

彼はファッションのTPOを意識していますか?

今日もたくさんの投稿をありがとうございます! 「ダンナの身じまいは嫁の責任」と、奥さんに言われているという男性(Kylinさん)からの投稿もいただきました。結婚時に実家から持ってきた服が、1年の間に新しい服に総入れ替えになっていたという、なんとも微笑ましい! ? エピソードですね。やはり、女性は強し……なのかな(笑)。でも、一緒におでかけになった時、Kylinさんのファッションを人にほめられると、奥さんのほうが喜んでいらっしゃるというのは、男の余裕が感じられてステキですよね。

また、ammyさんの、「趣味を否定するような言い方は、効き目がない」というご意見は、まさしくそのとおり。相手の趣味やセンスが自分とかけ離れていても、それを受け入れるというか、なんでしょう、お互い興味を持ってそれを見守ることができたら、いいですよね。

ごまちゃんさんのダンナさんは、きっと半袖の白いTシャツが似合う方なんでしょうね。でも、みんながセーターを着ているぐらい寒いのに、半袖一枚の姿を想像して、思わずププッとしてしまいました(笑)。少年のようで、わたしはけっこう好きです。でも、投稿にあるように、TPOというのは、とても大切なものだと思います。ファッションというものが、コミュニケーションの一つであり、自分だけのものではない以上、やはりTPOに合ったおしゃれを楽しみたいものです。みなさんの彼やダンナさんは、TPOを意識していますか? さて、わたしは今日、下田での撮影が終わり、その足で東京に戻り、これから「フェラガモ」のパーティーに向かいます。どんなステキな人が会場にいたかなど、また明日レポートしますね。

久保京子

久保京子

モデル 女優

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english