
子どもと仕事で接している時は(とらきち・京都・パートナー有・32歳)
子どもと接する仕事をしているので、仕事中は伝わりやすいように、ゆっくりはっきり口を動かすように意識していますが、それ以外のときはまったく意識せずにいました。買い物をしているときなどは、ぼそぼそとしゃべっていたかもしれません。これから気をつけないと……。
みるみるうちに表情が(さなこ)
会社では、パソコンの画面と向き合って終日仕事をしていることもあり、社会人になってからみるみるうちに自分の顔から表情が消えていったことに驚き、意識して表情を作るようにしたことがあります。気が付けば口角が下がり能面のように……。これはイカンと思い、気をつけるようにしていますが、なかなか難しいです。
気が付いてみると最近……(Airi・30歳)
気が付いてみると、結構使っていないかもしれませんね。笑顔だけでは使えきれていない感じです。最近、顔の血行が悪いような感じがします。もちろん唇も。少し太ったからというのもあるのかもしれませんが、何となく顔が凝っているような感じがし、よく顔も唇もマッサージをしています。舌も何となく血行が悪いような感じで、口の中で動かしたりしています。でも、もしかしたら、左右のバランスが取れていないため、このような症状?!が表れているのでしょうか?これからは、意識して上くちびるを使って話してみようと思います。
ビデオで撮られた自分を見て(ami1224・兵庫・パートナー有・42歳)
時々、人前で話すお仕事をしています。ビデオで撮られたテープを見ると自分の欠点がよく分かります。最初は、撮られることが好きではありませんでしたが、最近は、自分を磨くためには必要なことかもと、少々思えるようになりました。美しく、知的に、くちびるを動かしてみたいと思っています。