
フェイスラインの崩れが気になり始めました(本の虫・千葉・パートナー有・32歳)
30歳を過ぎたころから、ほほのたるみやフェイスラインの崩れが気になっていましたが、顔のトレーニングを始めたのはつい最近です。トレーニングとあわせて、魅力的な笑顔のためにと、鏡の前でいろいろな表情をつくってみたりもしています。
エクササイズ中はブサイク顔……(りんごりら・岡山・パートナー有・33歳)
やはり、年をとると重力には勝てません。若々しく見られるには、顔の輪郭を保つことが大切だと思います。顔にたるみが出ると老けて見える気がするので、顔の輪郭を保つために、舌を鼻の頭に付けるエクササイズをしています。これを毎日やっています。顔はかなりブサイクになるので、1人の時にやりましょう。主人に見られて、大笑いされました……。(T−T)
疲れた顔になってしまわないように(skyblue-yuko・埼玉・パートナー無・25歳)
妹が口角を上げる器具を使って顔のトレーニングをしているのを見て気になって、私も始めてみました。毎日長時間PCと向かいあう仕事で、人と会話する機会も少ないので、あまり顔の筋肉を使っていないので、トレーニングしないとどんどん疲れた顔になってしまうだけのような気がします。

ときに笑顔が気持ち悪いのはなぜ?(wakano)
笑顔って素敵だなぁと思うことが多いのですが、ときどき気持ち悪いこともあるのが不思議です……。
気付いたときに動かす程度(332・東京・パートナー無・33歳)
TVや雑誌で目にすることはありますが、気が付いたときに顔を動かす程度です。正しい方法なのか疑問ですが、凝り固まってムッツリしているよりはましかなぁ……と思っていますが……。
楽器をやっているので筋肉はあるような(靖・東京・パートナー無・33歳)
趣味で管楽器をやっている都合上、特に口周りの筋肉は多少は付いているつもりなのですが。この投稿を書きながら、口や目を大きく開けたりしています。顔の筋肉を鍛えれば、余計な化粧水なども使わずに済みそうですね。
考えたこともありませんでした(shirosanz・大阪・パートナー有・37歳)
いままでは、考えたこともありませんでした。自分では表情豊かなつもりでいましたが、はたから見れば表情のない顔なのかもしれません。これから始めてみたいとは思いますが。