自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2004/11/15(月) - 2004/11/19(金)
1日め:テーマの背景 | 2日め | 3日め | 4日め | まとめとリポート
3日め

テーマ顔のトレーニング、始めていますか?

投票結果 現在の投票結果 y32 n68 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
菅家ゆかり
菅家ゆかり フリーアナウンサー・フェイスニングトレーナー

毎日、みなさんからさまざまなご意見をいただき、「そうそう、そうなのよ」と納得したり、「こんな体験があるんだ」といい刺激を受けています。 今日は、表情のパワーの話から始めましょう。 初対面の……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

おかげで20代よりもハリのある肌に(アンヘルカーサ・東京)

もちろん、20代から始めています。おかげで30代の現在の方が、お肌にハリもあり、血行もよいです。また、写真を撮られる機会が増えてきたので、撮影用の笑顔を作るのにも一役買っています。顔には人の心が表れますので、毎日鏡を見て笑顔のチェックをしています。

柔らかい表情は「磁石」です(空まめ・東京・パートナー有・42歳)

フェイストレーニングを始めて2年ぐらいになります。証明写真を続けて撮る機会があり、元気のない自分の顔にゾッとしたからです。「老けたなぁ」と……。本を購入し、ひたすらトレーニング。その姿は誰にも見せない、誰にも言わないが鉄則でした。それから3カ月くらいたったころでしょうか、知人が顔をのぞき込み、「目元プチ整形した?」と言うのです。ほかの友人も、「顔がやせたんじゃない?」と言うのです。最近、仕事で数カ月間、接客をする機会がありました。表情が柔らかいと、お客様が磁石のように飛び込んで来るのを感じました。ほかにスタッフはたくさんいるのに、なぜか私にだけなのです。でもよく考えたら、自分がお客様なら、表情のない人にはまず話しかけないと思います。

NO

簡単ならば、ぜひ始めたい!(シナモンクッキー・パートナー有・31歳)

始めてはいませんが、とっても関心があります。最近、ほほのたるみや小ジワが気になって、アンチエイジングの化粧品にとても関心があるのですが、顔の筋肉トレーニングも、簡単にできるのであれば、ぜひ始めてみたいです!

1人では続けられない(ok・パートナー無)

むっつり顔になりがちで、ぜひトレーニングしたいとは思うのですが……。TVや雑誌で拝見するのですが、1人ではどうも毎日継続できません。やっても、「これで合っているのかな」と不安です。正しいやり方もきちんと学びたいものです。

未体験ですが、必要性は納得(Fumy)

「顔のトレーニング」なんて、考えたこともなかったです。「健康のために運動をしましょう」ってみんないっているけど、「顔」なんて意識したことがなかったです。菅家さんのおっしゃっていることは、納得できます。顔にだって筋肉はあるんだから、やっぱり体同様、鍛えるべきですよね。今日から鏡の前で意識してみます。

子どもと過ごすのもトレーニングになるかも(あきんぼ・東京・37歳)

YESが多いのが意外でした。顔のトレーニングなんて、初めて聞きました。

職場ではニッコリするのが関の山ですが、家の中では子どもと笑い転げ、ときには怖い顔を作ってしかる日々。少しはトレーニングになっているのではないでしょうか。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

コミュニケーションに欠かせない表情パワー

毎日、みなさんからさまざまなご意見をいただき、「そうそう、そうなのよ」と納得したり、「こんな体験があるんだ」といい刺激を受けています。

今日は、表情のパワーの話から始めましょう。

初対面の人に会うとき、みなさんは、相手をどんなことで評価しますか? ある調査によると、第一印象は、7〜15秒ほどで決まってしまうそうです。別のデータでは、2〜3秒でほぼ印象が決まるともいわれます。あっという間に、人の評価が決定されるとなったら、ボーッとしていられませんよ。

印象を決める大きなポイントの1つが、表情です。表情は、コミュニケーションツールとして重要な役割を持っています。空まめさんから、それを裏付けるお話が届きました。顔のトレーニングを始めて2年、接客の時「表情が柔らかいとお客様が磁石のように飛び込んでくる」。素晴らしいことですよね。きっと、温かくて信頼できる表情なのでしょう。これこそ表情のパワーです。またアンヘルカーサさんのコメントにある「顔には人の心が表れます」という表現には、賛同の大拍手。本当にその通りです。

顔はいつもほかの人の目に触れています。自分の印象も左右します。もっと意識的に、顔の魅力、表情を磨きましょう。

顔は他者に対するメッセージボードです。言葉以上に気持ちを伝えてくれます。だからこそ、表情筋のトレーニングは価値大なのです。なんだか顔がむずむずしてきませんか?

まだ、トレーニングを始めていない方も、表情を固くしないで、リラックス。お子さんと笑ったり、怒ったりも結構です。心のストレッチをしてみましょう。まだ、フェイスニング未体験のFumyさんほかのみなさん、まずは、鏡の前で自分に向かって笑顔で挨拶、「今日も、張り切っていこう」、「お疲れ様」。これも表情トレーニングの第一歩です。

表情や笑顔のエピソード、たくさん教えてくださいね。

菅家ゆかり

菅家ゆかり

フリーアナウンサー・フェイスニングトレーナー

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english