自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2005/7/11(月) - 2005/7/15(金)
1日め:テーマの背景 | 2日め | 3日め | 4日め | まとめとリポート
3日め

テーマ夏に向けて、スキンケア法を変えますか?

投票結果 現在の投票結果 y59 n41 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
森崎千鶴
森崎千鶴 メイクアップアーティスト

今日は皆さんの「夏に向けての調整アイディア」がたくさん寄せられました。ありがとうございます。 暑いときは冷やす! ということで amingさんとガクさんから寄せられた「冷やすアイデア2パターン」……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

昼間は焼かず、夜はお風呂でパック(masa0815・青森・パートナー無・29歳)

朝は保湿とUVケアに重きを置きます。化粧水・保湿&引き締め美容液の次にUV乳液を先ず一回目塗ります。それから3分経ってから、2回目のUVカット乳液を塗り、メイクに入ります。お昼は「焼けないこと」を中心に。夜はパック剤を数種類取り揃えておいて、肌の状態に合わせて、お風呂でパック。これをしていると、肌荒れが防げて、良い常態に保てて、便利です。基礎化粧品は美容液を数種類揃えておくと、肌の状態に合わせてケアをすることができると思います。

スクラブやオイルで工夫を(Luce・千葉・パートナー有・38歳)

4月末か5月初旬からホワイトニング効果のある化粧水を使います。朝用のクリームはさっぱり系タイプの夏用に変えますが、夜はたっぷり保湿で年中同じ物を使っています。また夏場はスクラブの回数を週1から2回に増やしています。最近はローズヒップオイルを加えました。

ビタミンCを肌から取り入れる(meg助)

このたび初めてビタミンCを肌から取り入れると言う美容液を追加しました。「曲がり角」らしく、日焼けだけでなくて肌荒れもひどく、治しながらでないと美白も難しいと言われたからです。ここ数年年間を通じて基礎化粧品は変わらず、化粧下地だけを夏と冬で変えていました。冬の乾燥と夏はオフィスの乾燥で結局がさがさだからです。

化粧水でのピーリングを取り入れてます(Bise・東京・パートナー無・38歳)

乾燥が少ないせいか、冬に比べて夏のほうが肌の調子がいいのですが、夏でも保湿メインでやっています。特に夏のお手入れとして取り入れているのが、フルーツ酸などを配合した化粧水でのピーリングです。汗などで汚れた肌をふき取って、サッパリ感が楽しめるし、その後の化粧品の浸透が良くなるような気がします。ただ、肌のためを思って、「低刺激」とされている商品で、実際にピリピリ感がないものを選んで使用しています。

ひんやり感で癒される(ガク・兵庫)

ひえひえパックを愛用。冷却効果のあるパックを顔になじませ、冷たーーーく冷やしたタオルでパック。赤みを抑える目的と、ひんやり感で癒されます。日焼けした後に冷やすとメラニンが増えるのを抑えられるって聞いたけど、それにも効果ありそうで……。あとは、化粧水を夏場は冷蔵庫に入れてます。肌のためっていうより、「自分が心地いいから」というシンプルな理由ですが……。「夏に心地いいこと、冬に心地いいこと」を自然体にやっていて、結果肌にも良ければ、自分としては大満足なんだけど。

肌に負担をかけないこと(ROSAY)

夏は、化粧崩れがヒドイので、収れん化粧水を必ずつけて、洗顔を何度もするので、肌に負担をかけないものを使います。

顔の体温を抑えて、化粧崩れをなくす(aming・兵庫・パートナー無・33歳)

以前、テレビでみた方法なのですが、洗顔後、化粧水をつける前に、氷水をひたしたコットンで顔全体をパッテイングしています。顔全体の体温を抑えられるので、ファンデーションのもちが良くなる、というもの。化粧直しなし、とはいきませんが、確かにべとつき感は緩和されたと感じています。氷水パッティングはこつがあって、まず頬とあごをパッティング、元々体温の高いおでこと鼻は、その後でパッティング、とするといいそうです。この順序を守ることで、顔の温度が均一になるのだとか。忙しい朝にもお手軽にできて、コストもかからないオススメ法です。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

冷やす、スクラブする、などの調整方法をご紹介

今日は皆さんの「夏に向けての調整アイディア」がたくさん寄せられました。ありがとうございます。

暑いときは冷やす! ということで amingさんとガクさんから寄せられた「冷やすアイデア2パターン」は参考になります。冷やすスプレーなどはアルコールが強いものもあるので、氷で冷やすやり方なら安心です。また日焼けのときに冷やすのは美容上だけでなく必要なことなのです。なぜなら日焼けは一種のヤケドですから。化粧水を冷蔵庫に入れた場合は、室温になってしまう前にきちんと冷蔵庫に戻してくださいね。冷やしたり温まったりでは化粧水自体の品質が変わってしまう危険がありますので。

ピーリングをするBiseさん、スクラブをするLuceさん、私はスクラブ派です。夏は紫外線が強いせいか、角質層が厚くなるような気がします。プラス普段は隠れている場所も人目につきやすいので、夏の間だけはケアしています。例えば首から肩、胸元にかけて、腕全体、チラッと見えるかもしれないお腹回り、足の甲です。ボディ用ではなく、クリニークの7day scrub creamを長年愛用してきましたが、今年はRMKのGEL SCRUBも併用してみます。お風呂の時、顔から身体に一気にスクラブして流します。かなりラフなやり方ですが、効果はありますよ。

ROSAYさんは何度も洗顔されるとのことですが、その度にメイクをやり直していらっしゃるのでしょうか? 何度も洗顔すると皮脂腺が刺激されて余計に皮脂が分泌される危険があるので心配です。花王のメイクしたままシートのような化粧直しグッズを使用すると、ただ脂取紙を使うより数段すっきりしますので、ぜひ試してみてください。その後のメイクの持ちも良くなるようですよ。

meg助さんのようにメイクの下地だけチェンジすると言う意見は昨日も寄せられました。私も昨年から夏だけは花王グレイスソフィーナのUVカットミルクを使っています。それも首から胸元から腕全体まで! 日焼け止めもいろいろ試しているのですが、クレンジングがメンド―くさいのと、どうしても肌の状態がいまいちになってしまいます。その点化粧下地の場合、クレンジングも簡単ですし、肌の調子も塗っている方が良くなります。途中で重ね塗りをしても厚ぼったくなりません。ただし、日焼け止めよりお値段は張りますが……。

明日も皆さんのアイデアを楽しみにお待ちしています。 

森崎千鶴

森崎千鶴

メイクアップアーティスト

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english