自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/1/22(月) - 2001/1/26(金)
3日め

テーマ田中康夫長野県知事を支持する?

今日のポイント

地方から日本を変える時代。次は誰が知事にふさわしい?

投票結果 現在の投票結果 y88 n12 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
玉村豊男
玉村豊男 エッセイスト 画家

田中康夫氏のラーメンの食べ方やぬいぐるみフェチには困惑する向きも多いと思うが、冷静に選んだ言葉で執拗に正論を吐いて相手を辟易させ、的確な反論ができずに怒り狂う相手が自滅するのを待つ、というのが彼の戦法……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

魅力ある長野作りに期待(emnet・川崎市・既婚・40歳)

長野オリンピックの誘致は、不正を生んだだけで、ホントに長野県民によかったのかと疑問を残します。軽井沢とそばが好きで毎年夏休には長野に行っていますが、ここ数年の軽井沢の凋落ぶりを見るに付け、その悪い影響が出ているのでは、なんて感じてしまっています。長野大ファンとしては、田中さんの魅力ある長野づくりに大いに期待したいところです。

わかりやすい政治に(alala)

わかりやすい、見えやすい、そして身近なものが政治でないといけないと思います。違ったうねりになって欲しい。

田中知事の感覚は、国民と同じ(ブルちゃん・野市町・既婚・41歳)

古い体制の中で、周り全員敵状態で自分の信念を貫くのは、大変だとおもいます。ですが、田中知事の感覚は、今の国民が抱いている事と一致していると思います。頑張ってほしいです。高知での橋本知事も今現在、高知県民のわたしからみて、少し当初より信念が、傾いているように思えるのですが?

新しい風よ吹け!(sirokumamama・大阪・既婚)

支持します。とりあえず新しい風が吹くことはいい事だと思います。わたしの住んでるところは大阪と言えどもかなりいなか、長野とどっこいどっこいでしょうか?古い体質にうんざりすることが多々あります。でもちょっとずつ新しい風も吹いてきました。何かがかわりつつあるように感じられます。長野にもそうあってほしいです。そしてそう思っている女性達はいっぱいいることだと確信しています。

この国を改革する人(れんこん・上越市・既婚・49歳)

長野県のお隣の新潟県に住んでいますが 長野県民のパワーを分けて欲しいですね 田中元首相の出現以来与えられることばかりに貪欲で自ら働きかけることを忘れてしまったのではと思います。田中康夫知事や石原東京都知事のような人たちでなくては、この国を改革するのは無理と思っています。

地方から女性にやさしい国づくりを(やまんば・東京・既婚・35歳)

まず、女性の声を反映してほしい。女がこれだけ働きにくい国。妊娠・出産・育児もしかり、扶養手当基準額が邪魔になって、思い切り働けない。人間として、子どもを生んだり、育てたり、働いたりしたいだけなのに。子どもを産めるのは女性だけなんだから、女性にやさしい国にしないと滅ぶぞ。地方からの改革を。

NO

マスコミネタになるのを喜んでいるのでは?(よっちゃん・京都・未婚・37歳)

昼食時間はプライベートの時間かもしれないけれど、PCに向かって小説を書いたり、お正月休みを終えた頃に長く女性とプライベート旅行に出かけたりして、マスコミネタになるのを喜んでいる。そんなことを公に公開するのは、常識に欠けた行動のように思えてなりません。企業のトップじゃそんなこと絶対できないと思う。理解できない!

OTHERS

知事や議員に関心を寄せるようになった(既婚・37歳)

支持、不支持は別にして国民が長野県知事のみならず自分が住んでいる県の知事や議員、議会などに大いなる関心を寄せるようになったのはやはり田中氏の影響が大きいと思います。ただ、これがただの一過性で終わらないようにわたし達はちゃんと見ていく必要があると思います。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

田中康夫氏のラーメンの食べ方やぬいぐるみフェチには困惑する向きも多いと思うが、冷静に選んだ言葉で執拗に正論を吐いて相手を辟易させ、的確な反論ができずに怒り狂う相手が自滅するのを待つ、というのが彼の戦法。

信念に揺るぎがないだけに衝突は慣れたもので、敵が多ければ多いほどファイトが沸くタイプです。だから四面楚歌の議会でも平然としていられるし、どこへでもひとりで乗り込んで臆せず自説が主張できる。

わたしはいわゆる文化人・有名人の中で、彼ほどいまの立場にふさわしい人物を知りません。それに、徹底して「個人の幸福」すなわち「自分とその愛する人の幸福」から発想して政治を考えるというスタンスは、きわめてラディカルかつ斬新だと思います。

田中県知事や石原都知事に続いて、これから地方自治体の首長になって日本を変えてもらいたい、とあなたが思う人はどんな人か、名前を挙げて推薦してくれませんか?

玉村豊男

玉村豊男

エッセイスト 画家

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english