自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/6/10(月) - 2002/6/14(金)
4日め

テーマいい男目当てでワールドカップを見てる

今日のポイント

あなたの「いい男」の定義って?

投票結果 現在の投票結果 y45 n55 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
林るみ
林るみ 『person』編集長

フランスの予選リーグ敗退など、大波乱の今大会。今日も多くの投稿、ありがとうございます。日本選手の染髪についてのご意見もたくさんいただき、うれしいです。「目立ったもの勝ち」(mopetさん)、「世界のス……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

W杯は一流選手になる登竜門! 目立たなくちゃ損!(mopet)

中田も、前回のW杯で金髪で出場していて注目を浴びていましたよね? そしてセリエAに入り、今じゃ世界中で中田は知名度抜群です。まあ金髪にしたからではなく実力もあったんですが、世界のメディアが見ている場でプレーもさることながら更にひときわ目立つためには、髪型や髪の色でアピールするのが一番だと思います。それも自己表現なんですよね? 檜舞台で表現できない人は一流ではないと思います。だってみんな同じ色のユニフォーム着てるんですもん。正直プレーも自分自身も目立った者勝ち。勝負の世界です。今回の代表でもカラーリングしてない選手の方が少ないくらい。最年長の中山選手もその一人ですが、かえってそれが年長者の落ち着いた雰囲気を醸し出していますよね? 注目の稲本選手のあのゴールドのヘアもいいけど、小野選手のスキンヘッドも素敵です。世界の一流プレーヤーの貫禄がありますよね。最後に宮本選手。金髪ではないけれど、フェイスガードが十分彼を際立たせています。彼の甘いマスクから目が離せないですね。

体力にもゾクゾク?(naokun)

W杯の前に「おっ、日本メンバーの子たちもオトコマエ」になってきたなってびっくりして、各国のイレブンを見てやっぱり美しいものは良いなぁと……。ただ、染髪に関してちょっと思ったことがあるんだけど、開始前の国歌斉唱の時、一列に並んでいた日本のメンバーって、後ろから見たら日本人ってわからなかった。まぁ、世界に向けて前回のW杯の時の中田(ヒデ)の金髪アピールが影響されてるのかな? チャンスだもんね。最後に、もちろんビジュアル的に美しいのもあるけど、45分間(合わせて90分)走りっぱなしの体力もお姉さんとしてはゾクゾクするものがある……かなぁ(笑)。

「ツネ」ファンです(Happy)

ルックスでは、わたしも宮本選手がいいと思います。なぜかというと「茶パツ」ではないからです。それでなくても「Jリーガー」ってチャラチャラしてそうに見えますよねぇ。小野選手なんて誠実そうで、見ていても素敵だと思います。それと先日のアメリカ戦で、シュートした韓国の選手(ごめんなさい、名前が……/編集部註:アン・ジョンファン)もアイドル的でしたね。

輝いてるよね、日本チーム!(REO)

ご多分に漏れず、にわかサッカーファンです。華麗なプレーに4年前からハマったんですが、やはり美形選手のいるチームは応援してしまいますねぇ。今回も、日本チームは当然として、イングランドやイタリアチームに肩入れしてしまいます。でも、テレビ観戦を重ねるうちに、本当に感動を与え酔わせてくれるものは、決してルックスじゃない、と……。ふだんは感じることもない自分の中のナショナリズムも煽られますね。素人目にも、日本チームの成長ぶりは著しい。ヒーロー登場も喜ばしいことだけれど、影で支えている選手にも喝采を送りたい。すべての日本選手が輝いて見えます。染髪はねー、地肌を傷めるー! スタイルは好きにしたら、と思うけれど、選択肢がスキンヘッドしかない、というような結末を迎えないことを祈るばかりです。

格好いい人がたくさんいますね(shizupon・東京・既婚・26歳)

サッカーに興味もなく普段は見ないのに、周りにつられて見てみたら、日本にも格好良い人がたくさんいるじゃないですか。誰が、というわけではありませんが一生懸命プレーしている姿に惚れています。

NO

ゴンがいい(CATmama)

若い選手の活躍で盛り上るW杯ですが、わたしは中山の登場に思わず涙ぐんでしまいました。8年前の悲劇が蘇りますが……(古いですかね)。スタイルも重要ですが、スポーツですから上手くてナンボでしょう! その点、今の日本代表はルックスもプレーも他国に劣らないほどぐんぐん良くなっていますね! 金髪も良いけど、ゴンだけは染めないでほしい……! 

OTHERS

日本人の金髪(ころりーな)

あの染め髪集団は、コンプレックスではなくて、世界のスカウト陣にPRしたいからと聞きました。4年前に、ヒデがワールドカップの時に目立つように金髪にして、イタリアに渡ってからは、黒・ブラウンと戻しましたよね。あの流れをついでいるんでしょう? 今回は金髪じゃもう目立たないほど、みんな染めてますが、ゴール前で良いプレーに喜んだら赤い頭! 色で目立つというより、ファインプレーや良い動きが印象に残るのは事実だと思います。次は、ピンクとかグリーンにしないと目立てないね。

似合うかどうかじゃないのでは?(巽・大阪・未婚・41歳)

以前知り合った金髪のイギリス人が、髪を真っ赤に染めたので理由を聞くと、「自己主張だ」と言ったことがあります。それと同じようなものかな。似合うかどうかは本人たちあまり考えていないような気がします。水泳協会が選手の染髪、ピアスを「競技に関係ない」として禁止しましたっけ。それこそ「どっちだっていいじゃないの」と思ったんです。髪を染める自由があるってことでまあいいかなって感じです。わたしが個人的に「にわとりくん」と呼んでいる戸田選手も「かっこいいかどうかじゃない、パンチがきいてるかどうか」と言ってました。追記ですが、ドイツのGKカーンもとてもかっこいいです。より凶悪なターミネーターといったところですが、なぜか健気に見えて。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

染髪=PR効果+おしゃれ……?

フランスの予選リーグ敗退など、大波乱の今大会。今日も多くの投稿、ありがとうございます。日本選手の染髪についてのご意見もたくさんいただき、うれしいです。「目立ったもの勝ち」(mopetさん)、「世界のスカウト陣にPRしたいから」(ころりーなさん)と言われますが、確かにそれはそうだと思います。

昨年、『person』で「守り」で活躍するサッカー選手にインタビューしたところ(中田浩二さん、松田直樹さん、楢崎正剛さんなど)、今回のW杯には惜しくも選に漏れた中澤祐二さんが「目立つためにツイストパーマをかけている」とおっしゃっておられました。確かに中澤さんの髪型は異様というか(失礼! )、相当に目立ってましたものね。

でも、目立つのはやっぱり髪形ではなく、プレーだと思うんですよね。まあ、戸田さんのように真っ赤なトサカヘアなら話は別ですが。でも、あんなに信号みたいに目立つと、逆に、かえって敵陣からマークされやすくなるってことはないんでしょうか? ただ、目立ちたいだけでなく、選手のみなさんも相当におしゃれにはこだわりがあるとは思うんですね。昨年、『person』の取材でGKの楢崎さんからうかがったのは、原宿にお気に入りの美容院があって、そこでしか、髪の手入れはしないとのこと(当時は)。何気ないようでいて、意外な面を垣間見た気がしました。

それにしても、W杯も、もう半分近いチームが姿を消していったのは、さびしい。とくにフランス敗退は残念です。あのジダンを日本で全然見ることができないのは、なんだか拍子抜けです。アルゼンチンも負けてしまった! あのバティストゥータも見られないなんて。日本選手の活躍もうれしいけれど、せっかくだから、世界強豪のプレーヤーの凄さをこの際、「これでもか」というぐらい堪能したかったのに。

拍子抜けといえば、もうひとつ。わたしが、W杯がすごく楽しみだったのは、世界各国からさぞいろんな人たちがやって来て、東京も国際色華やかになるだろうと思っていたからです。なんでも、今、日本には明治の開国以来という記録的な、40万人もの方々が海外から来ているということですが、わたしの周りでは、電車のなかで外国人をちらほらと見かけるだけで、なんだか全然「国際色」が強まっている感じがしないんです。サッカー競技場近くや秋葉原、六本木あたりに行くと違うのでしょうが、スポーツ雑誌の見出しも、日本の応援一色で、あまり国際性が感じられない。こちらもちょっぴり拍子抜けです。みなさんは、どう感じますか。

さらにみなさんに詳しくおたずねしたいのは、外国チームと外国選手の魅力です。どのチームのどの選手が、なぜいいのか、教えていただきたいのです。日本選手との差異も含めて。よろしくお願いします。

林るみ

林るみ

『person』編集長

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english