自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2000/10/9(月) - 2000/10/13(金)
4日め

テーマお取り寄せグルメ、したことある?

今日のポイント

ちょっとしたサプライズが届けられるのも、お取り寄せの魅力

投票結果 現在の投票結果 y65 n35 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
秋元麻巳子
秋元麻巳子 エッセイスト

お取り寄せって、きりが無いですよね。でも常備品などは、献立や家族構成でこだわる品が決まってくるのではないでしょうか。煮物がよく登場するわが家では、醤油と味醂は少し贅沢をしています。だって驚くほど味が変……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

(ari・山梨県・既婚・27歳)

インターネットが使えるようになってから、お取り寄せも便利になりました。以前は5時までとかに、電話やFAXをしなくちゃならなかったけど、今では仕事から帰ってからでもネットで気軽においしいものを頼めます。先日北海道の「エーデルワイスファーム」で、ソーセージやハムを注文しました。あんまりたくさん頼んだわけではないのに、おまけでベーコンまでつけてくださって。そのベーコンのおいしかったこと! 

(エリザベス)

学生旅行のお土産で買って以来のお付き合いなのが、紀州の梅干です。女松と一緒に漬けた梅干はとてもまろやか。塩分ひかえめで、とても上品な味で大好きです。

(ぺんぎん・東京・29歳)

この夏、コンビニで見つけて超お気に入りだった「シロクマ」。カキ氷の練乳がけに、フルーツや小豆など「あんみつの具」みたいなものがざくざくトッピングされているもので、食べごたえあり! 最近になって、鹿児島の「セイカ食品」から取り寄せできるのを発見し、さっそく購入しました。ここはあの「ボンタンアメ」をつくっているところです。

(えつ・東京・28歳)

寒天が大好きで、長野県伊那市の「かんてんパパ」から、いろいろ取り寄せています。スーパーでも売っていますが種類が少ないので。わらびもちや水まんじゅうの素、寒天麺など、おいしいですよ。

(Miwako・茨城県・未婚・28歳)

お土産などで戴いたお土産で、美味しいものにあたると、その製造店に直接電話して、取り寄せることもあります。かつおぶしや黒砂糖といった、毎日使う調味料の方がこだわりますね。だけど、全てを取り寄せるのはどうでしょうか?お金もかかるので、ほどほどにしないキリが無いし、ありあわせの物でつくるよう工夫するのも大切なことだと思います。

(Tommy・高知市・34歳)

牡蠣が食べたいけど、大きいのはなかなか売ってない。そこで三重の「的矢牡蠣」を頼みました。それで友だちと生がきパーティ。飲み屋で食べるよりも、たっぷり食べられて、とっても身があつかったです。今年もチャレンジしようと思っています。

(むーとん・東京・既婚・39歳)

はまりだすと楽しい。お金と相談の上ですが、今はネツトオークションや、料理教室の先生からの紹介とか、夏に訪れた桃狩りの店で毎年送って貰うとか、凝りだすときりが無いですね。おいしいものと出会えるチャンスはいっぱいです。通販は量産的になってきているものも多いので、限定とかレアなものをみつけたいです。

(かよこ・京都府・既婚・35歳)

通販でグルメ関係もたくさん注文する方です。今までで一番おいしかったのは「馬刺」。小さなパックで1万円ぐらいだったと思います。値段にはびっくりしましたが、さすがにトロッととろけて、食べている自分も溶けてしまいそうなくらい。もう一度食べてみたい。

(kyoko3)

人口18万人の地方都市に住んでいます。最近は大手のスーパーも進出してきましたので、以前よりは商品が豊富ですが、やっぱり田舎。お野菜などは、いつでも採れたてを購入できるメリットはありますが、ワインやチーズなどは欲しいものがなかなか手に入りませんので、「お取り寄せ」しています。でも送料高いですよね。おいしいもの大好きな友人を集めて、「お取り寄せクラブ」でも作ろうかしらと思っているのですが。

(hirot・大阪府・未婚・28歳)

グルメと言えば北海道。わたしは「ロイズのチョコレート」。季節限定商品で変わった生チョコもよく発売されますよね。一度にいっぱい頼むと期限も急ぐから食べ切れなくなって、捨ててしまうこともありました。「食べられる量だけ」のお取り寄せが安くできればいいのに。

(alohamako・熊本市・未婚・40歳)

日本人かしらと自分で疑うくらいのパン好き。特に噛み応えのある天然酵母パン。殆どがこだわり職人が山間部で細々と焼いているところばかりで、必然的に取り寄せになってしまいます。値段は張るのですが時間がたったほうが美味しくなると利点もあり虜です。たくさん買って冷凍して楽しみます。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

お取り寄せって、きりが無いですよね。でも常備品などは、献立や家族構成でこだわる品が決まってくるのではないでしょうか。煮物がよく登場するわが家では、醤油と味醂は少し贅沢をしています。だって驚くほど味が変わりますから。

おいしいもの好きの仲間がいると、楽しさも広がりますよね。送料の方が高くなりそうな「ふりかけ」をまとめて購入したり、すごく高価な、たとえば「焼きあなごの詰め合わせ」などは、日程を調整して一緒に取り寄せたり。みなさんはどうですか? 

わたしの郷里、福井県は海も山もあって、何でもおいしいのですが、手間のかかったお菓子などは手に入り難いので、すごく喜ばれます。お中元やお歳暮などにこだわらず、お世話になった方、好きな方に季節の品をおくる。北海道の方に明太子を、九州の方に毛がにを選んでみる。ちょっとしたサプライズが届けられるのも、お取り寄せの魅力のひとつだと思います。

秋元麻巳子

秋元麻巳子

エッセイスト

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english