
支払い先などが確認できるのは便利(楽舞・東京・パートナー無)
正直 スキャニングの不安はあります。でも、携帯は常に持っているし、お財布のほうが 邪魔に感じることもある。お財布携帯で支払先がこまかく確認できるのは マネー管理もふくめてかなり、うれしい企画です。ただ……このような便利な機能は最新機器しか使えないので、携帯を買い換えたりなどの準備が不便で、とりいれないまま月日が流れるのが現実です。
手軽さに慣れました(月の猫・神奈川・38歳)
現在、Edyカードを使っています。平日は必ず使っているので、その手軽さに慣れました。おサイフケータイと言っているキャリアは使っていませんが、同じサービスを提供してくれたらいいなと思います。よく、落としたら失くしたらと言われますが、キャッシュカードもクレジットカードもその点では似たようなものだと思いますし、失くしたら利用停止にすれば良いだけだと思います。
小銭を持っていないときに(うたろう・大阪・パートナー有)
大きな金額の買い物は不安だけれど、自販機でジュースを買う程度であれば使ってみたい。(ちょうど今コカコーラのCMが流れているので)小銭を持っていない時などは便利そう。

過剰な「便利」(アグネス・静岡・パートナー有・37歳)
あえて携帯で支払わなくてもクレジットカードで充分だからです。電話、メール、インターネット、その上お財布代わり……便利と思う観点が過剰になってきていると思います。そんなことよりも、フィッシング防止等を強化していただきたいと思います。
携帯電話会社のサポート面に不安(有依・埼玉・パートナー有・27歳)
皆さんは、携帯電話会社の対応に満足していますか? サポート面に関してはまだまだ未熟だと感じています。これだけ生活に密着しているにも関わらず、水に弱すぎるのも不満。なぜ防水面にもっと力を入れないのでしょうか。お財布代わりに使うとなると、紛失した場合の対応が気になります。カード会社のように、すぐ機能を止めることができるのか。その連絡先は誰もが分かるように提示されているのか。その後電話番号だけ復活させることは可能なのか。不安なことだらけだし、私はドコモがそこまで慎重な対応ができるとは思っていません。でも私はカード派なので、サインレスのカード決済ができる店舗はどんどん増やしてほしいです。カード会社は信頼してますので。
お金を取り出すときに払う注意(いまいくん・埼玉・パートナー有・42歳)
「日本でも現金決済が減っていくとお考えになりますか?」との問いに対する答えは「YES」です。スーパーのレジでもカードで決済できたりして、それはとても便利ですよね。JRの駅構内のショップでス○カで決済することがありますが、それもとても便利です。ただそれが携帯に置き換わるとなると……。基本的にカードは財布や定期入れ、カードケースなどから取り出すので「お金と同じレベル」の注意が払われますが、携帯は違いますよね。なので個人的には各種カードでのキャッシュレスでの決済は利用しても、おサイフケータイは利用しないと思いますね。私にとって携帯は、あくまでも通信端末であってお金にはなり得ないと思います。
携帯であることの「プラスアルファ」とは(みんつ・愛媛・パートナー無・37歳)
私は今の時点でおサイフケータイは使いません。ケータイゲームをしすぎて、話しすぎて、決済しようと思った時には電池切れ……という状況になりそうです。そんな時の為にEdyカードを持つ、お財布を持つ、使えるところが限られているので、お金を持ち歩く……ケータイに敢てする意味を「社会実験」で確かめているかのようです。以前、地元で電車・バスに乗れるICカードが社会実験された時には参加しました。便利でした。地元で走る市内電車・市内環状バスは1回運賃150円ですが、このICカードを利用すると2回目以降は当日何回乗っても最大300円までしか課金されないのです。これは1日乗車券のサービスをICカードに持たせたので、お財布プラスアルファの価値がありました。今、Edyカードを使っています。ケータイで使うプラスアルファが未だ見えていません。
ウイルスや補償などの対策は?(秋海棠・茨城)
携帯電話を今後も持つ予定はないので、オサイフケイタイには現在興味がありません。クレジットカードよりも人目に触れますし盗難や紛失、破損のリスクが大きいです。携帯メールからのウィルス耐性はあるのでしょうか? 勝手に使用された場合の補償条件も不明です。セキュリティがしっかりしていれば、電子マネーなので偽札騒動も関係なくなりますし、小銭の心配も要りませんので便利が良くなると思います。全ておサイフケイタイで支出管理が出来るとすれば週や月単位で家計簿のように費目別集計する機能が携帯に付帯されると利用したくなるかもしれません。