自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2005/5/9(月) - 2005/5/13(金)
1日め:テーマの背景 | 2日め | 3日め | 4日め | まとめとリポート
4日め

テーマおサイフケータイを使ってみたいですか?

投票結果 現在の投票結果 y34 n66 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
関口和一
関口和一 日経新聞編集委員

おサイフケータイを使いたいという方は34%で、依然、大きな変化はないようですね。落とした場合の危険性や携帯電話会社の対応に不安を覚えるといったことが理由のようです。 私自身は普段あまり現金を持た……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

支払い先などが確認できるのは便利(楽舞・東京・パートナー無)

正直 スキャニングの不安はあります。でも、携帯は常に持っているし、お財布のほうが 邪魔に感じることもある。お財布携帯で支払先がこまかく確認できるのは マネー管理もふくめてかなり、うれしい企画です。ただ……このような便利な機能は最新機器しか使えないので、携帯を買い換えたりなどの準備が不便で、とりいれないまま月日が流れるのが現実です。

手軽さに慣れました(月の猫・神奈川・38歳)

現在、Edyカードを使っています。平日は必ず使っているので、その手軽さに慣れました。おサイフケータイと言っているキャリアは使っていませんが、同じサービスを提供してくれたらいいなと思います。よく、落としたら失くしたらと言われますが、キャッシュカードもクレジットカードもその点では似たようなものだと思いますし、失くしたら利用停止にすれば良いだけだと思います。

小銭を持っていないときに(うたろう・大阪・パートナー有)

大きな金額の買い物は不安だけれど、自販機でジュースを買う程度であれば使ってみたい。(ちょうど今コカコーラのCMが流れているので)小銭を持っていない時などは便利そう。

NO

過剰な「便利」(アグネス・静岡・パートナー有・37歳)

あえて携帯で支払わなくてもクレジットカードで充分だからです。電話、メール、インターネット、その上お財布代わり……便利と思う観点が過剰になってきていると思います。そんなことよりも、フィッシング防止等を強化していただきたいと思います。

携帯電話会社のサポート面に不安(有依・埼玉・パートナー有・27歳)

皆さんは、携帯電話会社の対応に満足していますか? サポート面に関してはまだまだ未熟だと感じています。これだけ生活に密着しているにも関わらず、水に弱すぎるのも不満。なぜ防水面にもっと力を入れないのでしょうか。お財布代わりに使うとなると、紛失した場合の対応が気になります。カード会社のように、すぐ機能を止めることができるのか。その連絡先は誰もが分かるように提示されているのか。その後電話番号だけ復活させることは可能なのか。不安なことだらけだし、私はドコモがそこまで慎重な対応ができるとは思っていません。でも私はカード派なので、サインレスのカード決済ができる店舗はどんどん増やしてほしいです。カード会社は信頼してますので。

お金を取り出すときに払う注意(いまいくん・埼玉・パートナー有・42歳)

「日本でも現金決済が減っていくとお考えになりますか?」との問いに対する答えは「YES」です。スーパーのレジでもカードで決済できたりして、それはとても便利ですよね。JRの駅構内のショップでス○カで決済することがありますが、それもとても便利です。ただそれが携帯に置き換わるとなると……。基本的にカードは財布や定期入れ、カードケースなどから取り出すので「お金と同じレベル」の注意が払われますが、携帯は違いますよね。なので個人的には各種カードでのキャッシュレスでの決済は利用しても、おサイフケータイは利用しないと思いますね。私にとって携帯は、あくまでも通信端末であってお金にはなり得ないと思います。

携帯であることの「プラスアルファ」とは(みんつ・愛媛・パートナー無・37歳)

私は今の時点でおサイフケータイは使いません。ケータイゲームをしすぎて、話しすぎて、決済しようと思った時には電池切れ……という状況になりそうです。そんな時の為にEdyカードを持つ、お財布を持つ、使えるところが限られているので、お金を持ち歩く……ケータイに敢てする意味を「社会実験」で確かめているかのようです。以前、地元で電車・バスに乗れるICカードが社会実験された時には参加しました。便利でした。地元で走る市内電車・市内環状バスは1回運賃150円ですが、このICカードを利用すると2回目以降は当日何回乗っても最大300円までしか課金されないのです。これは1日乗車券のサービスをICカードに持たせたので、お財布プラスアルファの価値がありました。今、Edyカードを使っています。ケータイで使うプラスアルファが未だ見えていません。

ウイルスや補償などの対策は?(秋海棠・茨城)

携帯電話を今後も持つ予定はないので、オサイフケイタイには現在興味がありません。クレジットカードよりも人目に触れますし盗難や紛失、破損のリスクが大きいです。携帯メールからのウィルス耐性はあるのでしょうか? 勝手に使用された場合の補償条件も不明です。セキュリティがしっかりしていれば、電子マネーなので偽札騒動も関係なくなりますし、小銭の心配も要りませんので便利が良くなると思います。全ておサイフケイタイで支出管理が出来るとすれば週や月単位で家計簿のように費目別集計する機能が携帯に付帯されると利用したくなるかもしれません。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

現金決済に偏っている日本社会

おサイフケータイを使いたいという方は34%で、依然、大きな変化はないようですね。落とした場合の危険性や携帯電話会社の対応に不安を覚えるといったことが理由のようです。

私自身は普段あまり現金を持たない方です。米国駐在時代にカード社会に慣れてしまったためかもしれませんが、もちろん現金の簡便性はいつの時代になっても残ると思います。しかし日本は極端に現金決済に偏っているため、銀行のATMの現金補充やタクシーなどでの釣り銭の準備など、簡便さの裏で大きなコストがかかっているのも事実です。

そうしたカードが携帯電話にあらかじめ装着されていれば、もう手帳も財布も持たなくても手かけられる日がもうすでにやって来ているように思います。そうしたカード機能を携帯電話に埋め込むことにはわずかな不安も感じますが、月の猫さんが書かれているように、「なくしたら利用停止にすればいい」のだと思います。

さて掲載期間も残り少なくなって来ましたが、今日の質問です。皆さんが携帯電話会社に望むことは何ですか。遠慮なくどしどしとご意見をお寄せ下さい。

関口和一

関口和一

日経新聞編集委員

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english