

(アロハ・川崎市・独身・38歳)
老親の面倒を見ているのですが、家事をぜんぶ誰かに任せて、切実に一人旅がしたい。思いきり長湯して、眠くなったら寝て、自然に目が覚めるまで眠り続けたい。
(masab・大阪市・既婚・43歳)
毎日主婦業におわれ、「自分はいったい何なの! 」って考えてしまうことが、歳とともに多くなってきました。温泉宿に一人で泊まり、じっくり今後のことを考えてみたいと思う今日この頃です。
(athena)
ボーイフレンドがいようといまいと、一人旅は心の栄養です。
(mizuchan・未婚・26歳)
家族から干渉されたくない時、彼氏にも会いたくない時がたまにあります。疲れているのかな。
(きっこ・立川市・既婚・33歳)
あります。もちろん。家事、仕事、育児、子ども、夫、すべてを忘れることができるのなら、独りで好きなCDをたんともちこみバリのホテルにでも泊まりに出かけたい。
(モモコ・千葉県・未婚・27歳)
先月、突然思い立ってお台場のホテルに一人で宿泊しました。恋愛相手と上手くいかず、充実していたはずの仕事・プライベートライフも、全て面白くなくなっていた自分に嫌気が差し、何か吹っ切るようにホテルで泊まる事にしました。結果はいかに……?翌朝快晴だったせいもあり、新しい自分と向き合おうという意欲が湧いてきました。ゆっくり何かを考えたい時、アイディアをもらいたい時、ひとりでいつもと違う空間で過ごすというのは、良いと思います。あまりにも良かったので、数ヶ月に1度はひとり泊まりしたいと思っています。
(bluemoon・横浜市・既婚・35歳)
場所はベイエリアでも、観光避暑地でも構わない。広い部屋を一人で使ってのんびりしたい。でも1泊2日は避けたいな。
(applepie・既婚・44歳)
結婚して20数年、初めて一人で旅行しました。民宿に泊まったのですが、ごはんが美味しかったこと! 当たり前のように、家に縛り付けられてきた主婦業を放り出して、一人きりで旅をしてみたかったのです。女性(しかも既婚)の一人旅を、気軽に人には話しづらいのが現実です。とてもリフレッシュできましたよ。こんなに楽しいと思ったことはありませんでした。本来「旅行」は現実から離れてこそ意味があると思います。家族旅行?疲れるだけです。わずかながら収入がありますので、それを積み立てておいて、また行くつもりです。いけないことでしょうか?
(アリコ・豊中市・未婚・31歳)
一度やったことがあるのですが、周りが2人、とくにカップルが多かったりするとなんか気が散って(?)しまい、1人を楽しむことが出来なくなります。ついつい「周りから自分はどう見えているだろう」と思ってしまって。そういう時、1人の人が多くて、かつ気持ちのいいホテルがあるといいのに、って思います。
(chieko)
ヨーロッパ旅行では気軽に一人で泊まっていたのに、日本に帰ってきた途端、一人旅がし難くなった。旅館やホテルって一人で泊まると、とても高くつく! おまけに旅館は特に「傷心の一人旅」ってイメージがつきまとって……。気軽に泊まれる旅館があったらぜひ教えて欲しい。

(yuune・兵庫・40歳)
話し相手がいないのは、やっぱりつらい。普段は1人でも平気だけど、旅先ではしゃべる相手が欲しくないですか?目的のある旅なら別なんでしょうけど。
(まどりん)
ひとりだと落ち着いて眠れない! 夜なんてちょっと怖い感じがします。つい最近大きな地震もあったばかりだし。わたしって甘えん坊の寂しがり屋かも?

(ユカ)
子育てと仕事の毎日。ふと一人でぼーっと旅に出たいと思う。でも完全に家族のことを忘れて過ごすのは絶対無理。さみしくなるかもね。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!