自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2000/10/16(月) - 2000/10/20(金)
4日め

テーマひとりで泊まりたくなることがある

今日のポイント

どんな「女ひとり泊まり」プランやサービスがあったらいい?

投票結果 現在の投票結果 y84 n16 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
村瀬千文
村瀬千文 ホテルジャーナリスト

そうなんですよね。やはり根強くあるのは、「女ひとり泊まり」=「変」という世間の認識。確か歌の文句にもありました、「いいえ、世間に負けたあー」というのが。でもどんなに貴方が世間の目を気にしても、世間は貴……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

(きどえり・東京都・40歳)

ネットオークションで、都心のホテルのスイートルームを安く落札して、優雅にひとりで一泊。(今まで、ヒルトンとセンチュリーハイアットの2回)。自宅から30分程度の場所に、数万円だして泊まるなんて、海外旅行より贅沢でしょ。日が高いうちからお風呂にはいり、新宿の街を見下ろしながら飲むビールは最高! ルームサービスもとったりして。女性ひとりで泊まれるサービスコースを、たくさん設定してほしい。

(戦いたい女)

失恋してバリへ一人旅。初めての海外旅行だったので、日本人添乗員つきの超リッチなツアー。若い女性が一人だからみんな不思議がっていた。ホテルの人も「一人なの?」と、片言の日本語で心配していました。今は結婚したので許しがでませんが、子どもができる前にもう一度したい。

(ぺんぎん・東京・未婚・30歳)

ひとりでホテルに一泊って、男の人には理解できないらしい。逆に男ひとりが気分転換にホテル一泊って考えにくいから当然かも。でも気持ち悪がられるのは心外。

(とむほり・静岡市・既婚・46歳)

出張では一人でとまっているのですが、ただ慌ただしい。友達や娘とレディースプランを利用してホテルに行くこともよくありますが、食べた! 買った! しゃべった! という感じで、こちらも何とも慌ただしい。自分だけの部屋はあるものの、プライバシーも何もあったものじゃない。ひとりでボケっとしたい! なぜ実行しないのか?義母と同居、仕事で家をあけてばかりのわたしは、とてもそんなこと言えません。夫や子どもに対して、なぜか申し訳ないと思ってしまうのです。

(はつね)

一人暮しだけど、一人旅は楽しい。オトナになったという気がします。でも、宿泊先が限られることや、ひとけのない場所に行けないのが残念。ヘンな人について来られて困ったりすることも。最近は「かっこいいね」という意見も聞けるようになりました。一人旅する人が増えたからでは?これからもどんどん行きたい。

(コニーちゃん・東京都・未婚・29歳)

一週間ぐらい宿坊とかに泊まって、毎日精進料理を食べ、お勤めして、規則正しい生活を送ってみたいなと思います。肉体的にも、精神的にもリフレッシュできそうだし。でもシティホテルとかに一人で泊まりたいとは思わないなあ。ホテルで一人の食事、なんていうのは寂しいし、逆に周りの目が気になって緊張して疲れそう。

(ななこ・静岡市・既婚・31歳)

もともと人に合わせるのが苦手なので、外出はほとんど一人。他人と一緒だととても疲れるし、家族と一緒だともめてしまう。今までは「旅行も家族で」だったけれどそろそろ一人で行きたいなと思います。子どもの面倒がクリアできれば、実現できるんですよね。

OTHERS

(shiho・埼玉県・未婚・30歳)

ひとりで楽しんではいけないのか、というぐらい泊まる場所が少ないですよね。シティホテルも温泉旅館も泊めてくれないし、仮に宿泊できても、びっくりする料金。だったら、家族や友人と行った方が割安な気がしてしまう。結局、気疲れしたり、ペースが狂ってしまうことが多くて、休養にはならない。シングルばかりのリゾートホテルがあっても、面白そうなんですけどね。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

そうなんですよね。やはり根強くあるのは、「女ひとり泊まり」=「変」という世間の認識。確か歌の文句にもありました、「いいえ、世間に負けたあー」というのが。でもどんなに貴方が世間の目を気にしても、世間は貴方のことなんか決して考えてくれてはいません。ここは勝負。闘いましょう、自分のために。それに、ひとり泊まりから帰った貴方が、とても幸せなら、きっと帰宅後ご家族のみなさんも幸せにできるでしょう。何事もいい方向(自分勝手ともいう)に考えて。

というわけで、みなさん、ホテル側に、どんな「女ひとり泊まり」のためのプランやサービスがあったらといいと思われますか?

村瀬千文

村瀬千文

ホテルジャーナリスト

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english