自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/4/16(月) - 2001/4/20(金)
5日め

テーマプロ野球より大リーグのほうが面白い?

今日のポイント

これからの日本プロスポーツ界全体に現場と組織の改革を期待!

投票結果 現在の投票結果 y77 n23 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
ヨーコゼッターランド

さて、このテーマも今日が最終日となりました。みなさんからいただいた書きこみでは、圧倒的にメジャーの方がおもしろい、とのご意見が多かったです。確かに現時点において、全体的な野球のレベルはメジャーが上だと……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

スマイルがなかった(みぽりん・海外・28歳)

小学生の頃もアメリカに住んでいたのですが、当時の一般的な日本人のイメージって、YES-MANでスマイルもなく、評価が低かったと思うんです。大リーグでの日本人選手の活躍はわたしも鼻高々! ボストン在住なので、Boston vs. Seattleは必見です! 日本の野球?全然興味ないです……。

新庄には頑張ってほしい(千葉県・未婚)

大リーグは面白い! 今は、新庄やイチローが気になります。特に新庄には頑張ってほしい。

NO

大リーグに行かないで下さい(NORIKO・東京都・未婚・29歳)

やっぱり、大リーグよりプロ野球だと思います。野茂、吉井、長谷川、佐々木、イチロー、新庄……。日本から大リーグに行った選手のみなさん、頑張って欲しいです。でも、日本の選手が大リーグに連れて行かれるのは納得いきません。日本の野球が面白くなくなってしまいます。子どもたちの好きなプロ野球選手が、次々に大リーグに行ってしまったら、可哀相です。今までたくさん入っていたお客さんも少なくなり、景気がどんどん悪くなって……。日本のプロ野球選手のみなさん。大リーグに行って自分の力を試してみたい、という気持ちはすごくわかります。だけど、何とか子ども達のために、日本のプロ野球ファンのために、考えて下さい。このままだと大リーグが面白くて、日本のプロ野球がつまらなくなってしまいます。そんなの絶対に嫌です。

大リーグでの活躍はスゴイが……(あるま)

話の流れに水を差すようで、ちょっと気がひけたのですが、わたしはあまり大リーグに興味が持てません。プロ野球もそれほど熱心ではありませんが、どちらかといえばこちらの方に興味があります。イチローや新庄の活躍はすごいとは思うんですが……。

OTHERS

日本の野球界の問題点(stardust・横浜ファン・既婚・30代)

大リーグを知ることによって、日本のプロ野球界の問題点が浮き彫りになってきたと思います。ファンや報道陣を含めて、野球界全体が変わらなくてはいけない時で、いいチャンスだと思います。昨年、ある選手の提案で、鳴り物応援禁止のゲームが実現しました。わたしは大賛成です。どんどん広がって定着してもらいたいです。それから「外国人助っ人」という表現は第三者的立場の人や、報道陣がしているだけなのでは?チームに愛着を感じ、勝利に貢献してくれる選手は、外国人だろうとなんだろうと、「わたし達のチームの自慢の選手」です。

見る気がしない(hunt・大阪・未婚・23歳)

セリーグは特に面白くないですね。やっぱり、あれだけ戦力そろったオールスター軍団がいたら、ぜんぜん見る気がしないですね。あれで、もし優勝できなかったら、おかしすぎますよ。

夫は総監督(くお・既婚・30代)

スポーツ大好きなのですが、結婚したら、テレビ観戦中、夫が「総監督」と化して「てめーら何やってんだ! ちゃんとやれー」とうるさくて、落ち着いて応援できなくなってしまいました。胃が痛むほどのうるささなんです。誰か違う人と球場に行きたいです。近くにないので、いっそのこと大リーグを見に行っちゃおうかな。夫とだけは行きたくないけど。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

さて、このテーマも今日が最終日となりました。みなさんからいただいた書きこみでは、圧倒的にメジャーの方がおもしろい、とのご意見が多かったです。確かに現時点において、全体的な野球のレベルはメジャーが上だと言われていますし、その中に入っていった日本人選手たちが活躍しているとなれば、それを見ているみなさんの回答がこのような形になるのも、仕方ないのかもしれません。

日本にもたくさんの好素材がいますし、野球そのものも日本にしかない良さがあるのを知るだけに、少々残念です。試合を見に来てくれる人たちのためにも、ファンサービスなどに変化も見られますが、肝心のプレーを披露するプレーヤーたちが、どんどん現場から流出してはやはり、苦しいものがあります。

球界でもこれを懸念し、良くするための工夫をしようとしています。メジャーリーグのように、ドラフト制度の見直し(メジャーでは、前年度最下位だったチームから選手を指名できる)や、試合の放映にともなう収入を均等に配分するシステムなど、検討できる部分は多々あると思います。現場にいる選手やスタッフが改革できること、そして競技を構成する組織が改革できること、これら二つがあわさって初めて、全体が改善されていくのではないでしょうか。

野球界だけでなく、日本のスポーツ界全体にこれを期待したいものですね。みなさん、1週間ありがとうございました。

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english