

海外では料金が割高(miyabi・芦屋市・未婚・26歳)
日本国内では、一人いくらで宿が設定されていることが多いため、泊まりやすいのですが、海外では部屋単位で値段が決まりがちなので、一人旅だと、どうも宿泊費がかかってしまうように思えます。一人でホテルに泊まるときは、不安感や寂しさがありつつも、開放感。自分を見つめ直し、ちょっぴり酔いしれる?そんな感じがなんともいいですね。誰かといるよりも余裕もできます。何より、自分のペースが作れるのは嬉しいことです。どんな時も脚むくみ防止靴下と基礎体温計は必携です。
最高のホテルに出会って……(東京都・未婚・36歳)
ひとりでホテルに泊まるようになったのは、気負うことなくゆっくりのんびり出来る、最高のホテル(九州)に出会ってから。初めて泊まった時は友人と一緒でしたが、それ以来、毎年最低一回は訪れています。出掛ける目的自体が「ホテルで過ごす」なので、贅沢と言えばそうですが、大人になって良かった〜と思う瞬間ですね。
慣れていてもセキュリティーが心配(kylin)
慣れていても心配なのはセキュリティー。深夜に到着したホテルで、ほっと一息ついたときにノックの音。何かと思ったら、オーナーがビールとグラスをふたつ持って立っていました。善意かもしれないけれど、きっぱり断って、その夜はドアの前に椅子を置いて寝ました。
買ったものを部屋中に広げて眺め……(nanamina・千葉・未婚・26歳)
国内のビジネスホテルでも平気です。旅先でも出張先でも、のんびりできてわたしは好き。香港のちょっとランクの高いホテルにも、1人で泊まりました。時間がすべて自分のためなので、充実して楽しめました。ホテルの室内で、買ったものを部屋中に広げて眺めたり……。
贅沢な気分で気分転換(まんた・名古屋・未婚)
1回しちゃえば全然平気! 急に休みがとれた時とか、気分転換になります。温泉が理想だけど、ホテルも贅沢な気分でオッケーです。1人で気ままにまわるのも楽しいですよ。食事はちょっと寂しいかなあ?だから、わたしは1泊が限界です。
友人や彼と過ごす時間とは違う時間(ぐりーん・横浜・24歳)
先月、レディースシングルプランで横浜のホテルに泊まりました。一人旅はしたことがあるけれど、特に旅行ではなく、ホテルに一人で部屋をとるのは初めて。「みなとみらい」のあたりを散歩したり、臨港パークで本を読んだり、夜部屋でゆっくりワインを飲んだり……。本当にくつろげてリラックスできる時間を過ごしました。これは、女友達や彼と一緒に過ごす時間とは違う種類の格別の贅沢です♪

ひとり旅は嫌い(ぞうがめ・横浜市・28歳)
この質問は仕事&プライベートに関してなのでしょうか?仕事では数え切れないほど一人で泊まっていますが、一人旅が嫌いなので、プライベートで泊まることはないと思います。勇気があるかないかというのは、何か意味があるのでしょうか。

何もしなくていい時間は苦痛(scully・既婚・33歳)
仕事の都合でどうしても泊まりになってしまい、初めての「ひとり泊まり」を経験しました。実際にしてみると、家の事だけが心配。子どもが3人いるので、夫にしっかりと頼んで出ても、ちゃんと歯磨き出来た?薬は飲んだ?学校の用意は出来た?など。実際出て見て感じたのですが、普段からわたしが気をつけている事に関しては、居なくても出来るもんなんですよね。心配していたのはわたしだけ(苦笑)。仕事に出ている間は良いのですが、ホテルに帰ってからの時間はとーっても退屈でした。「何もしなくていい」時間は、わたしには苦痛だと気付きました。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!