

(ちびプリ・静岡・未婚・26歳)
成人式の時、学校のテストもあったし、実家に帰らず独りでアパートにいたら、何にも思い出がないのは可哀想だからと、当時付き合ってた彼が車を飛ばして花束を届けに来てくれました。ここまで聞くとイイ話ですが、実はわたし、別れたいと思ってたので、嫌というのとは違うけど申し訳なくって、今でもほろ苦い思い出です。結局、その後すぐ別れちゃいました。
(しまちゃん・神戸市・既婚・30歳)
別れた男から来たことがあります。自分から別れようと言ったくせに、あたしの誕生日に贈ってきた……。これはきっと、あたしに電話をかけさせるための手段かも……と思うと、むかついて、人にあげてしまった。あとで聞くと案の定、彼女と別れてよりを戻したがっていたらしい。そんなことにお花を使うなんて、お花がかわいそう! どんなに嫌な花でも、やっぱり花に罪はないですものね。

(Kikuim・アメリカ・既婚・37歳)
若い頃は、もらった花は相手や場所や時間を問わずうれしかったのですが、最近、どうも「切り花」をもらうことそのものに抵抗があります。田舎に住んでいて廻りに花がたくさんあるからなのでしょうか?確かに愛でる気持ちでくださるのでしょうが、わたしは咲いている花はその場所で咲かせておいたほうがいいな、と思うのです。わざわざ消え行くところを見たくない、という気持ちなのでしょうか?鉢植えなら歓んでもらって家でせっせとお水も上げるんですが……。
(未婚・33歳)
会社へ戻るときにたまたま乗ったタクシーの運転手さんが、わたしのことを若いと勘違している様子だったので、「今日が誕生日で、もう○歳です」と話したところ、いきなり「趣味で焼物をやっているから、今度作って送ってあげる」というではありませんか。結局1カ月後に、手作りの花瓶と小さな花束が、会社に届きました。そのときばかりは、ちょっと花束が怖かった。
(vivace・広島市・既婚・46歳)
今日友達(女性)の誕生日を思い出し、知り合いの花屋さんに配達してもらうよう頼んだところです。以前コンサートから帰ったばかりでとてもいい気分の時に、ロン毛の花屋のお兄さんがプレゼントのリースを届けてくれて、とても感激したので……。同じように若いお兄さんに配達してもらうようお願いしました。誰からもらっても(すごく嫌いな人は別だけど)お花はうれしいなと思います。

(亜衣子・未婚・30歳)
出会った頃、今の彼は好みのタイプではなく、むしろ嫌いな体型……。あのころは、面食いだったわたしなので、全然好きになるとは思ってなかったのです。でも、友だちの見舞いに花を買いに行って、花が好きだということが分った時、なぜか恋に落ちてしまいました。花の魔法?
(Nacky・東京都・既婚・32歳)
TPOや相手の立場になって、花を贈るべきだと思います。花であれば何でもいい、あるいは花をあげれば無難でしょうなどという考えで、もらってもうれしくない。でも、贈られる側にも、心構えが必要。大人なんだから、もらったときは不快でもそれなりにお礼を。
(りり子・横浜市・既婚・35歳)
特別な日でもないのに、デートのときに「ハイ、これ」と花束をもらったことがありました。「どうしたの?」と聞いたら、急にあげたくなったから、という答え。思いもかけないとはまさにこのこと! スゴク嬉しかった。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!