自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > ewomanユニバーシティ >

ewoman university

第2期 講演者総合養成講座

受講生の声 第2期の講座内容 第3期スケジュール 第3期講師紹介

講演者養成総合講座 講演者養成総合講座

「最後の一カ月重い宿題を抱えて、仕事もしながら結構徹夜して資料を作った。全20回を成し遂げた、ということが何よりも自信につながっている。」
(建築家・Kさん)

「よくここまでやってこれた、なんとかやり遂げた、というところで、自分を褒めてあげたい。
講座が終わったからここで終わりではなく、これからだと思っています。ありがとうございます。」
(営業、新人教育担当・Mさん)

「全20回 毎回仕事の合間にへとへとになりながらここに来ていた。でも毎回お会いする先生方からすごく元気をもらって、受講後は、何事もなかったかのようにさわやかな気分で職場に帰ることができました。また、集まる受講生のみなさんが講師の先生と同じように気持ちがよく、パワーをもらいました。」
(プロジェクト・リスクマネジメント担当・Sさん)

「これでおわっちゃって、もっと来たいなという気分。補講はないのですか?福島から通っているので、ここに来なかったら巡りあえなかったであろう人と出会えて、それが宝物です。」
(福島から通われたFさん)

「福岡から毎回飛行機で通っていたが、仕事に行くためにタクシーを空港に待たせておいてぎりぎり間に合う、という時間をすごした。20回で学んだことをを活かすのも自分で、絶対に活かしていかなければないと思っている。大変だったが、何よりもここに20回通ったことが自信につながっていくと思う。」
(福岡から通われたNさん)

「始めのころはまさか全講座ストレートで出席できるとは思っていなかったが、仕事をやりくりして、よく修了できたなと思っている。今ではもう来なくていいということが寂しいと思っている。いつの間にかガチガチの会社人間となっていた自分に気がつかされ、もっと自分自身を伝えるという、これまで考えもしなかったことに気付く、良いきっかけとなったことが何よりの収穫です。」
(企業倫理担当・Mさん)

アンケートより 第2期 受講生からの声

講座内容


ステップ図

■STEP1 基礎■

【第1回講座】5分間スピーチ

日時

2005年4月17日(日)13:00-16:00(仮)

講師

山口容子(フリーアナウンサー)
佐々木かをり(イー・ウーマン代表取締役社長)

内容

参加者が、5分間スピーチを行い、全講座で取り組む課題を抽出します。







【第2回講座】スピーチとは

日時

 2005年4月19日(火)19:00−21:00

講師

 佐々木かをり(イー・ウーマン代表取締役社長)

内容

 ある程度の時間での友好的なスピーチ、講義とはどんなものなのか?
 一緒に考えながら学びます。




【第3回講座】話の組み立て方

日時

 2005年4月27日(水)19:00−21:00

講師

 江端 貴子(イー・ウーマンサーベイキャスター)

内容

 自分の専門分野での話の構成を考えます。
 また、構成とは何かを講義形式で学びます。


【第4回講座】中間スピーチ(ワークショップ1)5分間スピーチ

日時

 2005年5月10日(火)19:00-21:00

講師

 山口容子(フリーアナウンサー)
 佐々木かをり(イー・ウーマン代表取締役社長)

内容

 参加者が、5分スピーチを行い、現状での課題を把握します。



■STEP2 表現力を高める■

【第5・6回講座】表現力を高めるコミュニケーション

日時

 2005年5月15日(日)10:30−12:30 休憩 13:30−15:30(仮)

講師

 丹下 一(俳優・コミュニケーショントレーナー)

内容

 自分を伝えるためには、エネルギーを通常の30%集中・強化することが必要。
 その変化を体感し、手法を身につけます。ワークショップスタイル。


【第7回講座】講演者のための話し方1:発声の基礎

日時

 2005年5月30日(月)19:00-21:00

講師

 山口容子(フリーアナウンサー)

内容

 まずは、人前で話すための声、相手のために声を出すことの訓練です。
 伝わる声を出す基本を身につけ、毎日の練習法もお教えします。


【第8回講座】フェイスニング

日時

 2005年6月10日(金)19:00-21:00

講師

 菅家 ゆかり(フリーアナウンサー・フェイスニングトレーナー)

内容

 顔の表情を豊かにすることで、気持ちも伝わるし、相手の心も開きます。
 いつも動かしていない顔は、自分が想像する以上にこわばっているはず。
 魅力あふれる表情を目指して、表情筋のトレーニングを実践します。


【第9・10・11回講座】第1印象を決める;ウォーキング(1)・カラー診断・スタイリング・メイク

日時

 2005年6月11日(土)10:00−16:00(仮)

講師

B-Walk(ウォーキングインストラクターユニット) & 笹原節子(メイクアップアーティスト)

内容

毎日のビジネスでも、人前で講演をするときでも、第一印象はとても大切。
自分はどの色が似合うのか。元気に見えるのか。
信頼される色は? 信頼される姿勢や歩き方、動き方は?  そのためのメイクは? 
目の輝き、やる気は、色によって大きく印象が変わります。ウォーキング、色とメイクの3つのプライベート指導が同時進行。
B-Walkの現役モデルによるプライベートアドバイス及び、雑誌などでおなじみのメイクアップアーティスト笹原氏によるパーソナルアドバイス付き。



■STEP3 スピーチ再考■

【第12回講座】資料の作り方

日時  2005年6月16日(木)19:00-21:00

講師

 江端 貴子(イー・ウーマンサーベイキャスター)

内容

講座で配布されたものを見て、講師の質がわかることもあります。
自分の講義、講演で配布する資料の作り方、講演中のパワーポイントの使い方など、どのように資料を使うと講座内容を引き立てるのか、その手法を学びます。


【第13回講座】講演者のための話し方2:発音と滑舌

日時

 2005年6月21日(火)19:00-21:00

講師

 山口容子(フリーアナウンサー)

内容

話し方のリズム、発音の明確さ、聞きやすさ、声の高さ・低さ、これらはすべて講演者の実力次第。顧客が受け入れる話し方を訓練し、学びます。


【第14回講座】中間スピーチ(ワークショップ2)15分間スピーチ

日時

 2005年7月4日(月)19:00-21:00

講師

 山口容子(フリーアナウンサー)
 佐々木かをり(イー・ウーマン代表取締役社長)

内容

参加者が、15分スピーチを行い、現状での課題及び、卒業スピーチに向けての実践トレーニングを行います。


【第15回講座】中間スピーチ(ワークショップ3)15分間スピーチ

日時

 2005年7月5日(火)19:00-21:00

講師

 山口容子(フリーアナウンサー)
 佐々木かをり(イー・ウーマン代表取締役社長)

内容

参加者が、15分スピーチを行い、現状での課題及び、卒業スピーチに向けての実践トレーニングを行います。



■STEP4 プロの講演者とは■

【第16回講座】ウォーキング(2)

日時

 2005年7月11日(月)19:00-21:00

講師

 B-Walk(ウォーキングインストラクターユニット)

内容

訓練してきた歩き方、姿勢の総点検。毎日のビジネスでも、人前で講演をするときでも、第一印象はとても大切。その印象の大きな部分は、本人の姿勢や歩き方、立ち方、動き方。前回の指導から、どのように成長したの か、トップモデルであり、ビジネスシーンでのトレーニングも数多く行うB-Walkが講師を務め、プライベート指導をします。


【第17回講座】話の組み立て方(2)構成、編集−広報的視点から−

日時

 2005年7月28日(木)19:00-21:00

講師

 田中里沙(宣伝会議編集長)

内容

全講座を振り返り、自分の専門分野での話の構成を考えます。
また、構成とは何かを講義形式で学びます。


【第18回講座】Q&Aの進め方 −観客とのやりとり、場のつかみ方−

日時

 2005年7月30日(土)13:30-16:00

講師

 石井浩子(同時通訳者・コミュニケーショントレーナー)

内容

一方的に話すのではなく、相手の反応を見ながら相手に合わせてコミュニケーションを変えていくことは、講演者に求められる重要なスキルです。心が通じ合うコミュニケーションを学びます。ワークショップ形式。


【第19回講座】プロの講演者としてのTips

日時

 2005年8月 3日(水)19:00-21:00

講師

 佐々木かをり(イー・ウーマン代表取締役社長)

内容

写真、タイトルのつけ方、プロフィールの書き方、広報の方法などについて、プロの講演者として知っておくべき知識を講義形式で学びます。


【第20回講座】卒業スピーチ&パーティ

日時

 2005年9月 4日(日)10:00-17:00(仮)

講師

 山口容子(フリーアナウンサー)
 佐々木かをり(イー・ウーマン代表取締役社長)

内容

自分の専門分野のスピーチを15分〜20分程度行います。卒業スピーチとしての最終指導と共に、このスピーチで合格すると、「イー・ウーマン公式講演者」としての登録の可能性があります。

卒業証書をお渡しすると共に、ささやかなお祝いパーティーをします。

 
ページ最上部へ

 



e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english