内容
子どもたちに計画力をつけてもらいたい。計画力のある子どもたちは、大人になっても自ら考え、行動をおこせる子どもになるだろう、という想いから、2児の母でもある佐々木かをりが子ども向けにまとめた「計画力おもしろ練習帳」。
佐々木かをりが子どもたちといっしょに自宅で実践してきた計画表の書き方や大人向けに書いた「ミリオネーゼの手帳術」(ディスカバー)などのノウハウを活用した一冊です。
計画表を作るための簡単な7つのステップと保護者向けの説明文、7週間分(49日分)の計画表を作る手帳部分とがついています。
イー・ウーマンユニバーシティでは、この手帳の活用法を中心に、子ども向け授業を行います!子どもたちが自分の力で毎日楽しく計画し、実行する力を実習形式で学びます。これから始まる夏休みを有意義にすごしてもらえたらと思っています。
佐々木かをりの「今日の想い」−計画力をつける−
佐々木かをりの「今日の想い」−時間管理の講座−
講師
佐々木かをり イー・ウーマン代表取締役社長
対象
お子さま 10歳くらいから
ただし、年齢につきましては、イー・ウーマンユニバーシティ事務局 にご相談ください。
※大人は1名までご見学いただけます。
教室の後ろに席をご用意いたしますが、お席が足りなくなる場合もございますのでご了承ください。
日時
2005年7月24日(日)
開場10:00
10:30-11:20 (50分) 授業
11:20-12:00 Q&A (自由に質問してください。)
定員
40名(お子様の人数)
※40名前後を目安にして締切らせていただく場合があります。
受講料 (初回限定!!テキスト本付き)
※お子様お1人の受講料です。
テキスト
会場
ewomanセミナールーム(東京・表参道)
地図
お問い合わせ
2005年の講座リポート
夏休みが始まったばかりの日曜日。小学校3年生ぐらいから中学生までの子どもたちが約30名!
朝から元気に集合しました。いつもの学校や、塾と違う雰囲気にちょっと緊張気味の様子。まずは緊張をほぐすために背伸びと深呼吸で一息ついて、さっそく計画力について勉強をスタートしました。
「夏休みにやりたいことを書き出してみて」という佐々木の問いかけに、「友達と遊ぶ」「おばあちゃんの家にいく」「ステーキを食べる」「学校の宿題をする」「プールに行く」と、盛りだくさん。それを一つずつ箇条書きにして、自分以外の誰かとしている絶対に守らないといけない約束を1、自分でやりたいことを2、といった方法で、何が一番大事なことかを数字でわかりやすく説明し、それを計画表に落とし込んでいきました。みんな少しヒントを与えるだけですいすいと数字に変えて、計画表をつくっていきました!
保護者の方からも「大人にも十分必要なことですよね」「家で子供と取り組みます」という言葉をいただきました。
自分がやりたいと思っていることや、友達や自分との約束が守れたらちょっと嬉しい、誇らしい、そんな気分を感じてこれからの夏休みを元気いっぱい過ごしてほしいと思います。
|