自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第43回 菅原真樹さん

win-win

43
フリーダイビングトレーナー・アプネアフォトグラファー
菅原真樹さん

突然のグリーンカード取得、ハワイへ

佐々木

では、ハワイはどこにきっかけが?(笑)

菅原

封印されたものを解くチャンスというのが船の中にあったわけですね。ある日、自分の勤務処理をするための書類を見ているときに、たまたま印刷がかすれた小さな新聞記事に、アメリカのグリーンカードの抽選プログラムがあと数日で今年は終わる、ということが書かれていたのです。それこそ目の前に迫ってきたわけですね。もうこれは自分のためにある、と信じきってしまって…。

佐々木

それ以前にアメリカに住みたいと思っていたんですか?

菅原

アメリカではなくハワイ、コナに住みたいって思ってました。5年生で見た番組で、ハワイのコナと海と釣りは見てたわけです。ですからコナに住むということと海の仕事をするというのは、ずっと頭の中にありましたから、いま思えばそのための準備だったんですね。

佐々木

それで当たっちゃったんですか?

菅原

そうなんです。

佐々木

すごい人だなあ、本当に(笑)。

菅原

はい。1回きり、自分で1回きりっていうふうに決めて、それが当たらなかったら、まあ縁がないと。それくらいの気持ちだったんですけれど、「当たる」っていうポジティブな考え方をしていたら、半年後にそういう書類が来てしまって。

それまでにハワイ島には行ったこともないんですよ。自分が本当に住めるまでは封印しておきたい場所でもあったし。その海を信じきってしまったんですね。

小さいときに、やはりあのブルーのイメージがこびりついていますし、大きなブルーマーリンが跳ねる、あんなに大きなものがいるっていう海はすごい、と思って。それが、子供心が、大人になってもあったわけですね。それがまあ、よかったんじゃないかと。

23/25

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english