自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第50回 リチャード・エル・フォルソムさん

win-win

50
株式会社アドバンテッジ パートナーズ 共同代表パートナー
リチャード・エル・フォルソムさん

買収のイメージ、本来は静かなもの

佐々木

こうして話していてもそうですが、以前から私はリチャードの温和で誠実な人柄が大好きなんですが、MBOとか買収という言葉とはどうも……。

フォルソム

合わない(笑)?

佐々木

そう(笑)。ミッショナリーは合うんだけど。そこがいい所なんだろうけど……。

フォルソム

まあ、おそらく、我々のミッションステートメントもご覧になっていただいたと思いますが、こういう我々の価値観やスタイル、ビジョンでやるんだという、強い信念が私たち2人にはあるんです。ただ、かをりさんがおっしゃるファンドのイメージっていうのは、どちらかというと日本的かもしれませんね。

佐々木

特に最近は敵対的買収の報道が多いし。

フォルソム

そうですね(笑)。限られた、派手にやってるところのイメージなんですね。アメリカや欧州に行くと、ファンドというと、ものすごく地道にやってるところが多いんですね。圧倒的な大半はそうなんですね。

それで非常にコツコツ分析もやり、経営改善もやり、投資をしていて、おとなしくやっていると。

9/26

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english