ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第64回 木村 佳子さん

64 |
木村 佳子さん
|
|
|
お金持ちになるのをお手伝いしてるんです
- 佐々木
木村さんご自身は、株の投資、運用どんなふうにされているんですか?
- 木村
私自身、メインは株式投資になりますが、金、投信、外貨、不動産などいろいろなものに投資しています。
私の仕事って、有望な投資対象を発掘してご提案する水先案内人なわけですけれど、その役目だけでなくて、私の意見を参考にしてくださる投資家さんのお金の運用がうまくいくこと、この部分が重要ですよね。つまり相手がお金持ちになるのをお手伝いすることが大切です。だからね、いろいろな投資法を自分で考えたり、試したりして、「これはいい!」ってオススメできるノウハウを持っていなければならないんですよ。
- 佐々木
そうか。それにしても、「相手がお金持ちになるのをお手伝いする」って言われるところが、木村さんらしくて、よくわかりました。
仕事の考え方のエピソードで、ピラミッド作りの話、ありますよね。ピラミッドを作っている人に「あなたの仕事は何ですか? 今、何をしているんですか?」って聞くと、1人目は「石を運んでいるんだよ」と答える。同じ仕事の別の人に尋ねると「ピラミッドを作っているんです」と答える。もう1人聞いてみると「偉大なるエジプトの文化を創っているんです」と答える。木村さんの今のお答えも大きな視点で捉えていらっしゃる。
- 木村
ちなみにカレンダー投資法はそうした私なりの投資実験工房みたいなプロセスの一環で発案したノウハウなんです。
仕事を持っている人や子育て中の人は、まず、投資情報の収集だけでも難しいだろうなって思うんですよね。だったら配当、優待に注目した投資法がいいだろうという具合です。
一方でお金をもっと積極的に増やしたい人もいますから、そういう意味では教える側が成功していなければお話にならないので(笑)、たとえば実験的にA証券に100万円、B証券に42万円というふうに投入する金額を決めて、実際に運用してどれくらい増やせるかの実験もしています。経験しないと語れないですからね。
16/27
|
 |

|
|