ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第99回 神原 弥奈子さん

99 |
神原 弥奈子さん
|
|
|
信頼できる一次情報を皆さんに届ける
- 神原
セミナーはやっているんですけど。やっぱり企業文化を変えていくというのは、正直言って、今の私たちにはできないと思っています。それよりも、情報流通がこうなっていますよ、という事例はたくさん出てきますので、そういうものを見せてあげる。
で、たぶん、そこはそこで、やっぱり企業変革を支援する会社が、プロフェッショナルとして登場してくるべきだと思うんですよ。
- 佐々木
コミュニケーションの仕方をね。
- 神原
そうですね。私たちは、今、ネットPRという領域でサービスを提供しているんですけれども、インターネットのサービスって、参入障壁が低いと言われていますよね。
でも、イー・ウーマンをやられていてもそうだと思うんですけど、あのコミュニティーとかサービスを安定して継続して提供することって、とても大変だし、それって参入障壁は決して低くないんですね。
始めたはいいけど、じゃあ、続けているところはどのくらいありますか。イー・ウーマンと同じ時期に、どれだけのサービスが立ち上がって、今でもきちんと機能していますかって。それも、当時と同じコンセプトで、きちんと機能しているところって少ないと思うんですね。
そういう風に考えた時に、私は、同じコンセプトの中でも、私たちの強いところで勝負をしないといけないなと思っていて、今の段階では、そこは、とにかく、このサービスをきちんと安定して提供することだと思っています。
- 佐々木
それは、ニュースリリースの配信サービスで?
- 神原
そうですね。信頼できる一次情報をきちんと皆さんに届けられるという、インフラとしての使命を、まず果たさなきゃいけないな、と。
- 佐々木
直近だと、どういう目標があるんですか? 神原さんが、もっとサービス内容を深めたいとか、高めたいと思っていらっしゃるって事。
- 神原
とにかく、いろんな事例が出てきてほしいと思っています。いろんな視点で、違う使い方をしていらっしゃる企業さんがいて、それはそれで、すごいアイディアも一杯で。
- 佐々木
それはどういう意味ですか? リリース配信の違う使い方?
16/26
|
 |
|
|