|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
ホーム
>
ニュース@
>池上彰の『解決!ニュースのギモン』
第57回(5) 2007/02/20
6か国協議で決まったこと
ページ|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
バックナンバーを見る
<4ページ目からの続き>
「アメ」ばかりの合意内容
この合意内容を見ると、北朝鮮が、過去に合意を破って核開発を進めてきたことに対する「ムチ」が見当たりません。代わりに、「約束を守ったらエネルギー支援をしてあげるね」という「アメ」ばかりが目立ちます。さらに、北朝鮮がこの合意を再び破ったときの「ムチ」についての規定もありません。
ブッシュ政権は当初、北朝鮮との2国間協議は行わないと言い続けてきたのですが、いつの間にか、2国間協議を受け入れてしまっています。
さらに重大なのは、核開発の停止・無能力化が言及されているのが寧辺の核施設に限られていることです。
北朝鮮は、寧辺でプルトニムを再処理してプルトニウム型核兵器(長崎型)の開発をしていることを認めたわけですが、こっそりと始めていたウラン濃縮型核兵器(広島型)に関しては、今回の合意には書き込まれていません。北朝鮮が、今後IAEAに申告する内容に含まれる可能性がないとは言えませんが、自己申告制ですから、北朝鮮が口をぬぐっていれば、確認がとれません。
これでは、北朝鮮は核開発をプルトニウム型からウラン型に切り替えることでエネルギー支援を獲得した、ということになりかねません。ウラン型核兵器の開発のためには、ウラン濃縮用の莫大な電力を必要とします。その分の支援を獲得できた、とも言える内容なのです。
アメリカのブッシュ政権にしてみれば、イラクやイランで手いっぱいで、とても北東アジアのことまで対処できず、こんな形で合意することになったのでしょうが、私には、満面に笑みをたたえた金正日の顔が浮かんできます。
前のページに戻る
この記事を始めから読む
池上彰の
『解決!ニュースのギモン』
今週のギモン
バックナンバー
池上彰さんとの対談
〜ニュース@トップページ〜
・
池上彰の
『解決!ニュースのギモン』
・
現在進行中のサーベイ
・
イー・ウーマン編集デスク
・
ニュースヘッドライン
・
PHOTOリポート
「詳しくはこちら」
イー・ウーマンサイトトップページ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|