自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム>ソサエティ@>環境グリーンハート
ソサエティ@

環境グリーンハート

上手に使う、効率良く創る。これからのエネルギー


節電は、ちょっとした努力から

この夏、首都圏の電力不足は深刻です。東京電力によると、7月、8月の確実な供給力は5,800万キロワット、需要は最大6,450万キロワットと予測。他電力からの融通などで若干の追加供給ができるとしても、300万キロワット前後が不足する計算です(6月20日現在)。もし停電が起きて、冷蔵庫やエアコンが止まったら……、業務システムがストップしたら……。想像するだけでも恐ろしい。そんな事態を招かないためには、まずわたしたち一人ひとりが「省エネルギー」を実践しなければなりません。

日々の暮らしの中で、わたしたちはどれくらいの電力を節約することができるのでしょう? 消費電力が大きいのは、エアコン、冷蔵庫、照明器具、テレビなどで、たとえば、10年前の大型冷蔵庫の場合、使用電力量は1日に3.26キロワット時。夏はさらに消費電力がアップします。これが、食品の詰め込み過ぎをやめるだけで、年間68.44キロワット時(約1,570円)の節電になります。また、扉の無駄な開閉をしなければ年間15.73キロワット時(約360円)、壁から適度なすき間をあけて設置すれば年間53.51キロワット時(約1,230円)の省エネになるのです。

エアコンならば、夏の設定温度を28度摂氏にすると、27度の場合よりも年間で16.33キロワット時(約380円)、つけっぱなしを1日1時間だけ短縮すれば年間27.99キロワット時(約640円)の節電。フィルターを掃除して目詰まりをなくすことも、省エネの助けになります。もちろん、新しく購入する場合や買い替え時には、「省エネタイプ」の冷蔵庫やエアコンなどを選ぶことも大切です。


※この記事は2003年掲載時の内容です

  次のページへ

〜上手に使う、効率良く創る。
これからのエネルギー〜
→ 節電は、ちょっとした努力から
→ 意外な落とし穴、待機電力
→ 省エネは、家計にも地球にもやさしい
→ 地球温暖化を防ぐ、新エネルギーへ
→ 注目は、家庭用燃料電池コージェネレーションシステム
→ 家庭用燃料電池コージェネレーションシステムの商品化
→ 環境グリーンハートトップへ
〜ソサエティ@の記事〜
→ 現在進行中のサーベイ
→ 環境家計簿
→ こどもかんきょうえにっき
→ イー・ウーマンの取り組み
→ 環境グリーンハート
→ ソサエティ@トップページ
→
イー・ウーマンサイトトップページ
イー・ウーマンオリジナル版 アクションプランナー ACTION PLANNER 2006年版 好評発売中!
 
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english