自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム>ニュース@>ニューズウィークPerspectives

Perspectives <Newsweek 日本版から>

< 前の月

2010年08月

次の月 >
2010/08/25

“We don’t have $2 million a day. ”

Daniel Toole, Regional director of Unicef, who called for “an urgent effort” from donors to help the victims of the floods in Pakistan, where he insisted two million dollars are needed everyday to provide water.

私たちは1日200万ドルも用意できない。

ユニセフ南アジア地域事務所のダニエル・トゥール代表──7月下旬から続くパキスタンの大洪水で、被災者に飲料水を提供するのに1日200万ドル必要だとして国際社会に支援を呼びかけて

2010/08/18

“A few stones, very small dirty-looking stones. ”

Supermodel Naomi Campbell, testifying at the war crimes trial of former Liberian president Charles Taylor, on the blood diamonds allegedly given to her after a dinner with the leader 13 years ago.

とても小さくて汚い石が2つか3つ。

モデルのナオミ・キャンベル──リベリアのテーラー元大統領の戦争犯罪を審理する国際戦犯法廷で、13年前に贈られたとされる「血のダイヤモンド」について証言して

2010/08/04

“I became a villain for doing the right thing. ”

Tony Hayward, chief executive of BP, who will step down this fall and take a job on the board of BP's Russia venture, on how he feels unfairly vilified by the public over the oil spill.

正しいことをして悪者にされた。

英石油メジャーBPのトニー・ヘイワードCEO──メキシコ湾での原油流出事故の責任をとり10月に退任することが決定。発表直後のインタビューで、事故をめぐって世論から不当に批判されたと語って

< 前の月
次の月 >
ページ最上部へ
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english