自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム>ニュース@>ニューズウィークPerspectives

Perspectives <Newsweek 日本版から>

< 前の月

2012年02月

次の月 >
2012/02/29

“Elections should have more than one candidate. ”

---Nadia Abdullah, a resident of Sana’a, Yemen, on the elections to replace the ruler Saleh; Vice President Hadi was the only candidate on the ballot

選挙なら、候補者は2人以上いるべきだ。

イエメンの首都サヌアの住民ナディア・アブドラ――先週実施されたイエメンの暫定大統領選を批判して。立候補したのはハディ副大統領1人だけだった

2012/02/22

“The attempted terrorist attack in Bangkok proves once again that Iran and its proxies continue to perpetrate terror. ”

EHUD BARAK, Israeli defense minister, accusing Iran of involvement in a series of recent blasts, including an explosion in Bangkok

バンコクでの爆発事件は、イランとその仲間たちがテロを継続していることをあらためて証明した。

イスラエルのバラク副首相兼国防相――タイの首都バンコクで発生した爆発事件について。インドとグルジアでもイスラエル外交官を狙った爆破事件が起きており、イスラエルはイランの関与を主張している

2012/02/08

“Assad used the situation once again as a license to kill. ”

---Peter Wittig, German Ambassador to the UN, on China and Russia\'s rejection of a resolution that backed an Arab League peace plan for Syria

またアサドに「殺しのライセンス」として利用された。

ドイツの国連大使ペーター・ウィティヒ――シリアのアサド政権に反体制派弾圧の停止を求める国連安保理決議案にロシアと中国が拒否権を行使したことを非難して。その結果、アサドが中部ホムスで大量殺害を行ったと指摘した

2012/02/01

“The bigger the obstacles, the more determined the Iranian nation is. ”

--Mahmoud Ahmadinejad, Iranian President, arguing that sanctions against Iran are not effective while announcing that Iran is ready to revive talks with the West over its nuclear program

妨害が大きければ大きいほど、イランの決意は強まる。

イランのアハマディネジャド大統領――イランに対する欧米の経済制裁は効果がないと主張して。一方で核開発をめぐる協議については再開に前向きな姿勢を見せている

< 前の月
次の月 >
ページ最上部へ
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english