自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


> ホーム > health & beauty > 自分の性をいたわっていますか?

health & beauty

自分の性をいたわっていますか? 間壁さよ子さんインタビュー

back 6/8 next

10代の中絶を減らすために

中絶件数のデータでは、出生数が約120万人に対して中絶数が30万人以上、つまり妊娠した人の5人に1人が中絶していることになる。また日本では、中絶件数の合計は減少傾向にあるが、10代の中絶件数は増えている。それに対して、何か対策を講じる必要があるのではないか。

日本では、10代と40代の中絶率が高いのですが、10代では、「産む」という選択肢をなかなか取りにくい状況です。他の国では、10代の人の中絶を少なくするためにモーニングアフターピル(註)を薬局で売るようにするなど、さまざまな努力をしています。アメリカでは10代の中絶件数は大きく減っています。

日本の10代の中絶件数を減らすためには、ピルを含めて避妊の知識をきちんと伝えることが大切です。でも、今のところ、教育現場でピルの知識を教える機会というのはほとんどありません。

今、産婦人科のほうからは、「学校の保健医に産婦人科も加えてください」と一生懸命プロモーションしています。内科、耳鼻科、歯科はOKなんですが、産婦人科はOKが出ないらしいんです。

(註)「モーニングアフターピル」:受精卵の着床を防ぐ中用量ピル。性行為後3日以内(72時間以内)に服用する。

back 6/8 next



e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english