自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > クルマ@ > 進化するクルマMap> ドライブにワンポイント情報

クルマ@ewoman

進化するクルマMAP

国内小旅行&おすすめスポット


活用しよう! ドライブスルー

【写真】活用しよう! ドライブスルー

ドライブスルー先進国のアメリカでは、レストランや酒屋、クリーニング屋さんから、図書館、銀行、果ては、オープンカーに乗ったままで挙式をする「ドライブスルー結婚式」まで。クルマから降りずに利用できるサービスが盛りだくさんです。

日本では、まずファストフードでこのスタイルが普及しました。洗車のドライブスルーも利用されている方は多いかもしれません。最近は、さらに多様なサービスが登場しています。

従来のファストフードに続き、食関連では「そば」や「弁当」のドライブスルーが登場。車に乗ったまま処方箋を出してもらい、薬を受け取れるドライブスルー薬局や、プリントオーダーと受け取りができるドライブスルー写真屋さん。クルマが入ってくると電話ボックスの扉が開く、ドライブスルー公衆電話もあります。また、車高の高いワンボックスカーでも車を降りることなく利用できる、ドライブスルーATM(現金自動預け払い機)が好評です。

あるファストフード店では、ETC(Electronic Toll Collection System)を利用した「キャッシュレス」のドライブスルー実験が成果を上げました。無線通信を用いて自動的に料金の支払いを行い料金所をノンストップで通行できるETCは、すでに多くの高速料金所で採用されています。同様のシステムがドライブスルーのさまざまなサービスに活用されれば、支払いはキャッシュレスになり、よりスムーズに「スルー」できるようになるはず。

ただ便利というだけではなく、クルマの乗り降りに困難を伴う身体の不自由な方や高齢者にもやさしいドライブスルー。みなさんは、どのように利用されていますか? また、どんなサービスがあったら便利だと思われますか?


活躍する女性たち
変革の旗手たち
クルマ創りのこだわり
イベントリポート
進化するクルマMap
チャイルドシート
あの人のクルマライフ
ewoman メンバーの声




e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english