ホーム > クルマ@ > 進化するクルマMap> ドライブにワンポイント情報


クルマで小旅行。そんなときは、休憩タイムも楽しみたいですよね。高速道路を走行中なら、多くの場合「次のサービスエリアでちょっと休もう」という展開になりがち。
では、一般道路を走っている場合、みなさんはどうしていますか?
ちょっとした観光スポットのように楽しめる快適な休憩施設「道の駅」が、いま全国に広がっています。
道の駅には、24時間使える駐車場・トイレ・電話のほか、レストランや休憩所があります。また、道路情報や周辺の歴史・文化・名所など、魅力溢れる地域情報がいっぱい。親切に教えてくれる案内係の人もいます。さらにうれしいのは、お米やみそ、ジャム、野菜、地酒、水、工芸品まで、その土地の名産品や特産物を直売所で買えること。温泉に入ったり、自然と触れ合える体験農園、工房なども楽しめます。牧場や風車まであって「ここはレジャーランド?」と思ってしまうような「道の駅」も。子どもたちばかりでなく、大人もはしゃいでしまいます。リフレッシュする、遊ぶ、知る、触れ合う……。さまざまな喜びを満喫できる場所なのです。
関東全域だけでも98カ所あるという道の駅。スタンプラリーなどの参加型イベントも開催されています。クルマでどこへ行こうかなと迷ったら、まずは一番近い道の駅に寄ってみませんか?
|
 |
 |