自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ハーモニーインタビュー

ジャズピアニスト・松永貴志さん


遊園地よりライブハウスの子供時代

初めて鍵盤に触ったのは、5歳の時です。父がたまたまジャズ好きで、家にはアップライトのピアノと電子オルガンがありました。電子オルガンは軽く触っただけで簡単に音が出るから、そっちばかり弾いてましたね。

ちゃんとした曲を弾いた記憶はないんです。ただ音を出して遊んでるって感じでした。ゲームしてるぐらいの感覚で、練習という意識もなかったし……。もし最初から世の中にある曲を弾いていたら、僕は曲を作っていなかったかもしれません。自由に弾いていたことが、今こういうふうに曲を作ってることに関係してるんじゃないかなと思ってます。

ジャズ好きの父は、よくライブハウスに連れて行ってくれました。遊園地とか水族館とかいろんな所へ行ったけど、そういうのは全部忘れちゃって、ライブハウスのあの臨場感だけを覚えてるんです。ピアノの人がいて、ベースの人がいて、ドラムの人がいて……。「ピアノの人が何かスゴイことをやってるな」というぐらいしかわからなかったけど、演奏が終わるとお客さんが「イエーイ!」って拍手して。ああいう雰囲気がインパクトあったなあ。

このリポートを読まれて、感じたこと、考えたことをぜひ教えてください。あなたのご意見をお待ちしています。

投稿する



ディーヴァ、光の軌跡
ユーミン・ワールド
コンサート、行ってきました
ミュージカルへ行こう!
ハーモニーインタビュー
バックステージ
新しいミュージック発見!
大人のCD
私のレッスン
Myセピアストーリー
小さなモーツァルトたち



e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english