自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

私のレッスン

ゴスペルコーラス見学リポート


 生徒さんに聞きました

● Sさん(29歳):メーカー勤務

職場の同僚に誘われて参加し、2年半になります。男性は人数が少ないんですけど、それほど気にはなりませんね。

歌っている時は、すごく集中して入り込めるんです。

ゴスペルで一番好きな曲は、以前レッスンでやった『Bridge over the troubled water(邦題:明日に架ける橋)』。

あの有名な曲は、サイモン&ガーファンクルのポール・サイモンが、自分のゴスペルソングを作りたくて作曲したとか。それをゴスペル調にアレンジしたものを歌いました。心に響く曲ですよ。

 

● Kさん(26歳):団体勤務

学生の時、チアリーディングをやっていたんですが、社会人になると「みんなで一緒に何かをする」ってことがなくて。

それでゴスペルを始めました。年に1度のヤマハの発表会の他に、自分たちでライブハウスを借りてコンサートを開いたり、有志で結婚式やクリスマスに歌ったりもしてるんです。昨年のクリスマスには、晴海のトリトンスクエアや品川シーサイド・フォレストで歌いました。みんなのノリが一つになる感じや、発表した時の達成感が大好きです。

このリポートを読まれて、感じたこと、考えたことをぜひ教えてください。あなたのご意見をお待ちしています。

投稿する



ディーヴァ、光の軌跡
ユーミン・ワールド
コンサート、行ってきました
ミュージカルへ行こう!
ハーモニーインタビュー
バックステージ
新しいミュージック発見!
大人のCD
私のレッスン
Myセピアストーリー
小さなモーツァルトたち



e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english