|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:1808
リフォームの結果に満足していますか?
投票結果
33
67
105票
218票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2006年01月30日より
2006年02月03日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
久住博子 インテリアデザイナー
これまでの木造住宅は、建てて30年くらいして古くなると、壊して建て替えるという「スクラップ&ビルド」を……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
これまでの木造住宅は、建てて30年くらいして古くなると、壊して建て替えるという「スクラップ&ビルド」を繰り返してきました。しかし、新しくするために廃棄物を出すことよりも、今あるものを活かしてリニューアル・リフォームしよう、新築より少ない予算で快適な住まいに変えたいという方が増えていると感じています。
実際、意識の変化と景気の上向き感からか、これまでより多く、かつ大きなリフォームのご相談が入ってきています。築10年前後で給湯器、築15年くらいでキッチンや浴室の入れ替えを機に検討されるリフォーム。
リフォームといっても壁や床などの内装を新しくきれいにするリニューアル、設備機器の入れ替え、和室をリビングにするような空間の使い方を変えるリノベートと、リフォームの規模や内容によってさまざまです。
希望を伝え、期待したリフォーム、イメージ通りになりましたか? 新たな設備の導入で、便利になりましたか? 使い勝手はどうですか? 満足されていますか? 快適になって、生活に変化はありましたか?
雑誌でイメージを伝えたのに、思うようにならなかった。あるいは、インテリアにばらばら感があって、何となくしっくりこない……、リフォームの結果にも様々なご意見があると思います。うまくいった例、失敗例も含め、リフォームの結果についての満足度をお伺いしたいと思っています。
久住博子
インテリアデザイナー
「リフォームをしたい場所はありますか?」
人気は水周りと、そして……。
「わが家を大改造したい」
部分リフォームを計画的に。
「家の間取りが夫婦仲に影響することも」
インテリア・アーキテクトのアシハラヒロコさん。
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|