自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:1969
バスケorバレー、観るならバスケが好き?
投票結果
33  67  
216票 441票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

2日目/5日間
働く人の円卓会議
6位
【開催期間】
2006年08月28日より
2006年09月01日まで
円卓会議とは

辻秀一
プロフィール
このテーマの議長
辻秀一 スポーツドクター
円卓会議議長一覧
みなさん、早速に投稿ありがとうございます。今回のサーベイの大きな目的はバレーなのかバスケなのかという……
議長コメントを全文読む
1日目までに届いている投稿から...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
yes 昨日行ってきました (TERU)
小学校時代ミニバスをやっていた娘と2人、プロの技に酔いしれてきました。バスケは観るのも実際やるのも(たぶんもうできませんが)大好きですが、娘がスポーツ少年団に入るまでなかなか観る機会はありませんでした。娘の中学は女子バスケ部がないので、仕方なくバレー部に入りセッターでしたが、試合を観ていてもどうも感情移入ができませんでした。できれば娘には、高校ではまたバスケをやってもらいたいのですが……。

yes 観るならバスケ (チャングム・広島・パートナー有・41歳)
スポーツ観戦よりも実際する方が好きなので、普段はあまり観ませんが、敢えて観るならバスケです。学生時代にバスケをしていたのでルールを知っているから、観ていて面白いし、自分がやっている気になるからです。体験しているスポーツは、していないスポーツより興味が湧きますね。

no するならバスケ、見るならバレー (sakura953・東京・パートナー無・37歳)
中学、高校とバスケをやっていたにもかかわらず、バスケの試合を見ようと思ったことはありません。江上さんの頃から全日本女子バレーが大好きで、見るなら絶対にバレーです。大友愛選手が結婚で全日本から姿を消してしまったことがとても残念ですが、今は木村沙織選手を応援しています。バレーは見ていてとにかく燃える! だから大好きです。

no 粘るバレーが好き (きたさん・長野・パートナー有・27歳)
自分が学生時代、バレーに燃えていたというのが一番の理由ですが、観るならバレーです。しかも女子バレーの、粘ってつなげる試合が大好きです。現在開催中のワールドカップバレーも、部活を思い出して「いけー」「拾えー」「返せー」と叫びながら観戦しています。父がバスケが大好きで、一緒に観ることもあるのですが、審判の経験があるせいか、審判に対するブーイングを言い続けるので、その印象が強くてバスケはあまり観たくないというのもありますね。
2日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
「“好き”を共有すると右脳が……」
みなさん、早速に投稿ありがとうございます。今回のサーベイの大きな目的はバレーなのかバスケなのかという結論を出すためではなく、好きという感情をみなさんに思い出してもらい、好きという話題で盛り上がることです。

しかも、それをわたしの好きなスポーツで! 好きは正解ではありません。好きは好きで、わたしたちのとかく左脳で理論的に判断し固定概念を構築してしまう中で、好きという感情は枠組みがなく右脳にとってとても大事な感情です。好きということを考えたり、好きなことについて話したり、他の人の好きという話を聴くと右脳の血流が増して、スポーツ心理学からみてもとても重要なことなのです。

しかし、学校や社会の中ではこの好きという感情が評価されない大事にされない世の中です。右脳はどんどん働かなくなってしまいます。ここではみなさんと好きという感情でお互い満ち溢れませんか? バスケが好きでもバレーが好きでも! インターネット、サーベイ・メンタルトレーニングです。ぜひぜひ多くの方の多くの好きをここで共有したいと思います。

みなさんの投稿を読んでいるだけでわくわくします。好きという感情が直に伝わってくるからですね。さて、バスケやバレーのどんなところが好きなのかを、今日はもっともっとお寄せいただきたいと思います。わたしは今日、明日と世界バスケを観にいきます。そう、わたしはバスケ大好き人間です。バスケの好きなところは語れば枚挙にいとまがないほどですが、タイムスポーツだということと、攻守の切り替えが早いこと。まだまだ語りますよ! 

では、みなさんのバスケ、バスケの“こんなところが好き”をお待ちしています!

辻秀一
スポーツドクター
辻秀一


関連参考情報
■ 「スポーツ観戦に行ったことありますか?」
なぜプラスの感情が起こるのか
■ 「応援しているスポーツチームはありますか?」
スポーツ観戦で応援する心を育てよう
■ 「バレーボールに思い出はありますか?」
スポーツは、人を原点に帰らせてくれる
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english