自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:1996
計画的にお金を使っていますか?
投票結果
33  67  
484票 973票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

4日目/5日間
働く人の円卓会議
3位
【開催期間】
2006年10月02日より
2006年10月06日まで
円卓会議とは

小野瑛子
プロフィール
このテーマの議長
小野瑛子 家計の見直し相談センター
円卓会議議長一覧
本日掲載の投稿は、30代の方ばかりになりましたね。日ごろ仕事や周囲の人たちとの交流の中でも感じているこ……
議長コメントを全文読む
3日目までに届いている投稿から...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
yes ライフプラン表 (はかき・神奈川・パートナー有・34歳)
家計簿でおおまかに生活費(食費、雑費、光熱水費、被服費、医療費など)を算出して、表計算ソフトで表を作りました。縦軸に、家族構成員、支出、収入、年間収支、貯蓄残高。支出はさらに、生活費、保険費、住居費、車費、学費(子供ども1人ずつ)などに分けます。収入は夫婦の給与と保険の返戻金。子どもの大きい学費や結婚費用、親の老後費用は該当年に見込入力しています。修正は適宜加え、20年先にある程度の貯蓄残高があればよしとしています。

yes 使うべきところには使う! (marimiyata・東京・パートナー有・34歳)
普段は無駄遣いすることなく、堅実にお金を使っています。ランチも外食ではなく弁当にしたり、飲みに行っても終電では帰ったり。貯金で30歳の時に杉並区に2DKの中古マンションを購入。当初は25年ローンで借りましたが、貯金が少し貯まったらすぐに繰り上げ返済をして、トータル5年で返済予定です。先日結婚したので、次の不動産取得に向けての頭金の貯金も始めました。現在の住居から家賃収入を得ながら、新しい住居に住む予定です。

no まずは人生設計から (eikototoro・パートナー有・33歳)
会社員としての特権、と給与からの天引きで財形貯蓄をしてきました。計画的貯金ではなかったにせよ、何かここぞというときにまとまったお金を使うことができたのはそのおかげだと思います。ただそのここぞという時が、計画的ではなかった気がします。年末に結婚するので、これからは2人の人生において、いつ何をしたいかを先に計画しておかなくてはならないなぁと感じています。そこを目指しての計画貯蓄、ですね。

no 定期支出は把握してますが (りの*2・36歳)
2人の子の保育料、2人の子の育児用積立、年払い保険料用の積立、老後資金用の積立、自分のお小遣い、とこれで自分の収入すべてが出て行きます。パートナーの収入は、住宅費(住宅ローン返済含む)、食費、水道光熱費、多目的積立、車検用積立、パートナー自身のお小遣い、です。子どもが1人のときはすぐフルタイム勤務に復帰したので、あまり経済的には困りませんでしたが、今は短時間勤務を選択しているため、ギリギリの生活……ということに気づき、フルタイム復帰を検討し始めました。
4日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
「アクシデントに遭っても心の豊かさを失わないために」
本日掲載の投稿は、30代の方ばかりになりましたね。日ごろ仕事や周囲の人たちとの交流の中でも感じていることですが、30代を中心に、日本人の金銭感覚が大きな変化の時期を迎えているような気がします。戦後の飢えの時代から高度経済成長、バブル崩壊、少子高齢化と社会環境は大きく変化してきましたが、その中で金銭感覚も徐々に変化し成長をとげて、いまや成熟期にさしかかってきたのかもしれません。

金銭感覚という一言で書きましたけれど、その裏には、生き方、暮らし方、働き方、お金の貯め方・殖やし方など、さまざまな要素が含まれます。今回のテーマである計画的なお金の使い方もそのひとつですね。

人にはそれぞれの人生があり、それぞれの生き方、暮らし方があるのですから、お金の使い方もそれぞれ異なっていていい。ただひとつ共通しているのは、そのツケというか結果は、すべてその人それぞれに振りかかってくるということ。また、人はひとりでは生きていけないので、そのツケは社会や周囲の人にも影響を及ぼします。

私はFPとして20年近く仕事をしてきましたが、自分自身のライフプラン・マネープランはどうだったかというと、お恥ずかしい話、ほとんど実現できていないのが実情です。専業主婦だった頃は家計簿も自分なりに工夫して記帳していましたし、教育費や老後資金などもぼつぼつ貯めていましたが、40代半ばにパートナーの家を出て仕事をするようになり、2人の子どもを抱えて日々の暮らしに追われ、ライフプランもマネープランも根底からひっくり返ってしまいました。その後も激務の中での会社経営、思いがけないアクシデントによる出費などが続き、気がついたら60代になっていて、大病までしてしまって……と、もう惨憺たる結果になってしまいました。

でも、その結果は自分が招いたもの、ツケは自分で負う覚悟でいます。幸い、私にもまだ残されたものがあります。それは仕事。仕事を通して得てきた知識や人脈、ささやかな過去の実績などがあります。私を支えてくれる子どもたちや友人、知人、仕事仲間もたくさんいます。お金という形では残せなかったけれど、別の形で貴重なものがたくさん残っている。

豊かで穏やかな老後生活には程遠い状況ですけれど、考えてみれば、私は最初からそんなものは望んでいなかったような気がします。生きている限り働いていたい、できるだけ社会や周囲に迷惑をかけず自立して生きていきたい、それが私の願いです。

そうはいっても、老化による体力や知力の衰えは避けられないことですし、病気や怪我などのアクシデントもあるでしょう。仕事ができる年齢の限界もあります。それらを見据え、いまあらためてライフプラン・マネープランを立て直し、その実現に向けて少しずつ努力しているところです。

長々と私ごとを書いてしまいましたが、何を言いたかったかというと、人にはそれぞれの夢があり、夢の実現のために日々努力しているけれど、その夢は必ずしも願った形でかなえられるわけではないし、社会の変化やアクシデントなどによって根底からひっくり返ることもある。でも、どんなときにも、ライフプラン・マネープランの考え方をきちんと持っていれば、状況に応じた対応ができるし、不安にさいなまれることもなく、心の豊かさを失わずにすむということです。

ライフプラン表を作成し、今後20年間のキャッシュフローも作成して、長期的・総合的な計画を立てていらっしゃるはかきさん、マイホームを中心に暮らしのベースを着々と整えていらっしゃるmarimiyataさん、「ここぞという時が計画的ではなかった」と気づかれたeikototoroさん、フルタイム復帰によって収入の増加を検討していらっしゃるりの*2さん。お答えは「Yes」と「No」に分かれましたけれど、基本にある計画のたしかさは4人とも同じですね。今後、どんなことが起ころうとも、きっと立派に立ち直って、ご自分らしい夢を実現なさっていけると信じます。

いよいよこのテーマでのお話し合いも明日が最終日になりました。計画的なお金の使い方から、ライフプラン・マネープランに発展し、今日はちょっとややこしいお話になりましたが、もう一度、最初に戻って、計画的にお金を使うための工夫や悩み、成功談、失敗談などもお寄せいただければと思います。

小野瑛子
家計の見直し相談センター
小野瑛子


関連参考情報
■ 「夢かなえるライフ&マネープラン、立てていますか?」
いまの夢をかなえるだけでなく、将来の夢も
■ 「あなたの個人収支、黒字ですか?」
個人収支を必ず黒字にする方法、それは……
■ 「家庭の必要最低年収を把握していますか」
最低でもいくら稼ぐ必要があるのか……
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english