|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2203
お金持ちになることは悪ですか?
投票結果
5
95
41票
710票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2007年06月25日より
2007年06月29日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
伊藤宏一 千葉商科大学大学院教授・CFP
皆さんは、お金持ちであること、お金持ちになることは悪だと思いますか。 コムスンの介護保険事業を巡る……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
皆さんは、お金持ちであること、お金持ちになることは悪だと思いますか。
コムスンの介護保険事業を巡る一連の不正問題で、親会社グッドウィル・グループの折口雅博会長が話題の人になっています。その中には折口会長の個人資産に関する批判的な報道もあり、お金持ちは悪いといった印象があるように思えます。
今ではすっかりその事実すら忘れられている感もありますが、ヒルズ族も一時は羨望の的で「子どももヒルズ族をめざせ」といった風潮もありました。最近はそうした評価が大きく変ってきているようにも思えます。
しかし他方で、
貯蓄から投資への流れ
と公的年金不安の中、
自分の資産形成を積極的に行い、より豊かな人生をめざす
という方向も強まっています。
お金をたくさん持つことは悪いことなのでしょうか。あるいはそうではないのでしょうか。
いいお金持ちというのは存在するのでしょうか。
資産形成時代の根本問題として
このテーマを議論し、またお金の増やし方、使い方、
お金に対する価値観のあり方
など、皆さんのご意見をいただきたいと思います。
伊藤宏一
千葉商科大学大学院教授・CFP
「木村佳子さんとのwin-win対談」
お金持ちになるのをお手伝いしてるんです
「お金持ちになっても変わらない自分でいられる自信はある?」
今の幸せをそのまま引き継ぐために…
「高橋伸子さんとのwin-win対談」
「金もうけの神様」と「先見性の神様」
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|