自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:2563
ホテルのインテリア、参考にしたいですか?
投票結果
75  25  
375票 123票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

4日目/5日間
働く人の円卓会議
6位
【開催期間】
2008年10月13日より
2008年10月17日まで
円卓会議とは

久住博子
プロフィール
講演依頼
このテーマの議長
久住博子 インテリアデザイナー
円卓会議議長一覧
今日は、くつろぐための空間づくりのアイディアと間接照明の取り入れかたについてご紹介します。 ■……
議長コメントを全文読む
3日目までに届いている投稿から...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
yes ミニバーがほしい! (モリッシー・茨城県・パートナー無・34歳)
私がホテルで真似したいと思っているのが、「ミニバー」です。冷蔵庫やテレビがキャビネットに収納されているのもスッキリして好きです。いまちょうど家の模様替えをしているので、自宅の寝室にも大好きなお酒とグラスを並べた(笑)ミニバーのスペースを設けてみたいと思っています。小さな冷蔵庫もおいて、お水なんかもいれておこうかと思います。氷は無理かな。すでに実行している方、いませんでしょうか?

yes 絵一枚で色彩がひろがる効果 (武士道・愛知県・パートナー有・34歳)
旅行の時はいつも夜にチェックインをしますので、室内の色合いなどは特に気にしたことがありませんでした。しかし、必ずじっくり見るのが、絵です。版画だったり、風景画だったり、窓からの景色が少々よくなくても、楽しい気分になれます。私の自宅には絵は一枚もありません。実家では、もらい物の絵が忘れ去られたかのように掛けてあった記憶があります。気に入った絵を一枚飾るだけで、色を感じて新鮮な気分になれるので、模様替えとしては効果的だと思いました。

yes でも参考程度 (おりおりさん・神奈川県・パートナー無・35歳)
これぐらいの量の物を飾るとすっきりきれいにまとまる、とかこういった色のカーテンと椅子はあうとか参考になります。でも自分の家でそのまま実行、となると難しさを感じます。色々な価値観を持つ家族が一日使うわけです。多少見栄えが悪くてもこれはここにおいた方が便利、ということが出てきますので、全て真似はできません。あとは費用の問題もあります。素敵な家具はやっぱり値が張る。カラーボックスでホテルのインテリアはできませんよね。でも参考にはなります。素敵なお部屋はお手本。

yes シンプルなところ (ゆうたんぽん・岩手県・パートナー有・42歳)
私は洗面所とバス・トイレが別れているところが良いですね。入浴中は良いのですが翌朝顔を洗う時に足下に気を遣うからです。洗面所の鏡は大きい方が良いですが奥行きは小さい子どもには使いニクイ……と感じたホテルがありました。全身大の鏡は絶対に必要だと思います。寝室のベッドカバーはそれ程色にこだわる必要はないと私は考えます。自宅であれば選択可能な白を基調としたさらりとした肌触りのものが良いですね。
4日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
くつろぐための空間と間接照明
今日は、くつろぐための空間づくりのアイディアと間接照明の取り入れかたについてご紹介します。



■【写真・左端】 モリッシーさんも書かれているように、ミニバー憧れますよね。写真は、弊社のリフォーム事例で、マンションのコーナーにあった巾1.5mのくぼみにつくった(主に男性が利用される)ミニバー。自宅であれば、外の景色が見れるように椅子を向けて、ゆったりお酒……もいいですね。

■【写真・左から2番目】 毎朝、ベッドカバーをきれいに整えるのは大変!と思っている人は多いと思います。写真はアルフレックス ジャパンで、紺色のベッドスプレッド(帯のようなもの)がかかっておしゃれですね。これだったら、自分で作れちゃうかもしれませんし、カーテンとコーディネートしても素敵です。ベッドメイクした後にさっとかけるだけなのでお勧めです。

■【写真・中央】 ホテルと自宅で異なるのは、「間接照明」の取り入れ方です。(蛍光灯で)お部屋全体に均一なあかりが注ぐ『直接照明』と異なり、欧米の家がそうであるように、少し暗めの落ち着いた空間のなかで、必要な箇所に必要な灯りがあるのがホテル。写真は横浜ロイヤルパークホテルで、スタンドの他にカーテン上部から照明があてられています。壁面を明るくすると部屋が広く感じられます。

■【写真・右から2番目】 写真は弊社事例で、マンンションのリフォームで間接照明を取り入れた例。折り上げた天井から上に向かって照明をセットしています。こちらのお住まいでは、ダイニングのシャンデリア以外は、すべて間接照明です。

■【写真・右端】 武士道さんのように、ホテルではアートも楽しみのひとつ。版画・リトグラフは、リーズナブルで種類も多いのでお勧めです。写真は弊社のコーディネート事例ですが、ソファの後ろに飾られたリトグラフは数万円。絵や枠をお部屋のインテリアとコーディネートできればホテルっぽく仕上がります!

さて、明日は最終日。ホテルのインテリアから刺激された経験や、ホテルで体験して「これはいい!」と思ったことありますか? ホテルと自宅のインテリア、違いは何だと思われますか? ご意見をお待ちしています。

久住博子
インテリアデザイナー
久住博子


関連参考情報
■ 「インテリア、プロに相談したいことありますか?」
いくらぐらいだったら、払ってもいいと思われますか?
■ 「新築よりも、中古物件をリフォームして住みたい?」
「新築」のようなリフォーム、リノベーションがトレンド
■ 「建築家は、夫婦を仲良くさせることも離婚させることもできる」
佐々木かをり対談 win-win > 第67回 アシハラヒロコ さん
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english